前回は『塩船観音』の主な建物とツツジの咲いている状況が中心でした。
今回はツツジ風景の写真を集めました。 (撮影 4月27日)
※上下の小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます。
今回はツツジ風景の写真を集めました。 (撮影 4月27日)
※上下の小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます。
昨日(4月27日)東京都青梅市にある『塩船観音』に行ってきました。
開山は千数百年前と言われる古刹であり、現在の「本堂」は 室町時代の建立と言われ、 この「本堂」の他「仁王門」「阿弥陀堂」が国指定重要文化財になっている。 「花の寺」としても有名で特にツツジはこの時期「つつじまつり」が行なわれ平日でも 多くの人が訪れる。 この日は9時前に到着したので混雑は無かったが、帰り時には駐車場も散策路も 一杯の状況になっていた。 ①塩船観音前(仁王門) ②参道から阿弥陀堂 ③薬師堂 ④本堂 ⑤護摩堂 ⑥護摩堂を囲むようにツツジが咲いている ⑦ ⑧ ⑨ ⑩護摩堂を囲む丘の頂上からは富士山が見える
今日から暫くは孫と私の二人暮らしとなりました。
撮影に出かけられるか判らないので散策路のツツジを撮っておくことにしました。 先日ほとんど蕾だったのが七八分咲きになっていました。 撮影4月22日 ※小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます
長女が妊娠中なのですが早産の危険があるとのことで安静にしている様に言われていました。 4歳と3歳のチビがいて上の子は今年から幼稚園に行っています。 そこで旦那のお母さんが上京して面倒を見てくれていたのですが、家に用事が出来て帰らなければ ならなくなり、急遽妻が代替で長女の所へ行くことになったわけです。 そんな訳で孫と私の二人暮らしとなりました。 昼間は学校へ行っているので時間はありますが、炊事洗濯等々の家事をしなければならないので・・・。
八重桜を撮りに行った時に、葉桜となった木の下にツツジが蕾をつけていました。 中には開花しているものもチラホラとあります、もう時期見頃となるでしょう。 ※小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます。
|