「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」は埼玉県飯能市にあり、
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンさんの「ムーミン童話」の世界を
モチーフにした公園です。
「ムーミン」関連では同じ飯能市に数年前宮沢湖畔にできた「ムーミンバレーパーク」が
有りますが、それより以前から飯能阿須運動公園エリアに存在した無料の公園です。
自然豊かでその中に絵本に出てくるムーミンの建物などがあり、幼稚園・保育園などの
園外散歩や遠足などに利用される公園です。
私がここに撮りに行くのは、ここの「メタセコイア」の黄葉風景が美しいからです。
今日のNo1では入り口付近を紹介します。
撮影は12月4日
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンさんの「ムーミン童話」の世界を
モチーフにした公園です。
「ムーミン」関連では同じ飯能市に数年前宮沢湖畔にできた「ムーミンバレーパーク」が
有りますが、それより以前から飯能阿須運動公園エリアに存在した無料の公園です。
自然豊かでその中に絵本に出てくるムーミンの建物などがあり、幼稚園・保育園などの
園外散歩や遠足などに利用される公園です。
私がここに撮りに行くのは、ここの「メタセコイア」の黄葉風景が美しいからです。
今日のNo1では入り口付近を紹介します。
撮影は12月4日
(1) ここは市民体育館や市民球場などの施設と隣接してるので駐車場は同じで結構混んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/e414af53f58b6b4d7220b1cc2393faf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/2ddef7900426cdf1fd44d80bfa9c7289.jpg)
(2) 公園への入り口ゲート、入園は無料でも時間外はゲートが閉まって入れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/2545375637157e6d32673cb313f97883.jpg)
(3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/7f1d9ae472694ff47123f88c7d6d23da.jpg)
(4) 入り口付近のメタセコイアが一番綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/1c20fbd1f712a26414fe225327e9c3ed.jpg)
(5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bc/d8bde7fc1c09cda5c0f1c85df1442e92.jpg)
(6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/745204e1c0f8ae61c4db43e6fd4b995e.jpg)
(7) 木々の向こうに見えるのは駿河台大学の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/5ee75ac7048a0167a8f22306b00fd9d1.jpg)
(8) 体育館の屋根越しに秩父・奥武蔵の山々が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/f120c57015acb753583cde17c6f87a74.jpg)
(9) 園内の遊歩道は落ち葉がビッシリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/5b7d14f85b525e76d8b93f918b450f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/d95f8cb0b56d5d5b0ec4f5f350fad6c4.jpg)
(10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/d7097248398b1e1959a0da52ec277373.jpg)
(11) 遊歩道の途中に小さな水の流れに架かる橋、下段はドームに開いた穴からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/707763855f91a34e5511a0f8937a56b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/986b02b7855e63b6a933dfd131c76f1e.jpg)
(12) ムーミン童話の「きのこの家」と「水あび小屋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/edbd471b1c8d9ad2bab11641452ec40f.jpg)
(13)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/0b4430bf932376e27408b346ddb81513.jpg)
(14)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/ccf6ac7645354528ec89ae5d50cb8c06.jpg)
(15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/7d035fc75c4cafb7453447c7092722c6.jpg)
(16) 遊歩道脇にあったオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/bdc0bf69af816bf3d2d299c31adccd47.jpg)
行ってみたい! そう思ったのでした。
今の時期はメタセコイアの紅葉がとても美しく映え
樹形が整っているためすごくきれいに見えます~
どこでもムーミンの雰囲気が漂っていて中々いいですね
秩父連峰も見晴らせていいところ~
落ち葉に敷き詰められた道を通る気持ちって
何ものにも代えがたく心身ともに心地よさを感じられそうですね
メタセコイヤの紅葉、素敵ですよね。
昨日薬科大学へ行ったときに見ました。
アップしてあります。
この日は日曜日で幼児連れの家族が多く見られました。
この時期の落ち葉は場所によっては宇おごれてると感じる場合も少なくないですが、
これだけビッシリの落ち葉となるとそれがその場の景色になってました。
「東京薬科大学の花」へは今朝おじゃましたのですが、
今再度伺ったら「メタセコイヤ」始め多くの写真が見られなくなっていました。
なかなか良い雰囲気の公園ですね。
花がメインの公園とかアトラクションがある公園とか色々ですが、
ここは自然の中にムーミンの絵本が立体としてある感じです。
自然が一杯なので私みたいな人間でも癒されますよ。