写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

『2010年の桜』

2010年04月30日 | 写真
   4月も終わり明日からはもう5月です。
   あっちの桜おこっちの桜も撮りたいと思いながら、
   結局近場での撮影のみとなりました。
   慨にBlogで紹介してきた写真ですが、
   リサイズ前の画像で見ていただきたくデジブックを作成しました。
   フル画面でBGM付きでご覧いただければ、
   Blog掲載とは違った迫力があると思います。  


   デジブック 『2010年の桜』


   写真をクリック後、画面右下に出るモニターの形のボタンをクリックするとフル画面でご覧いただけます。


  今日は、朝は通学路の立哨当番その後妻の定期検査で医大へ午後は地元の病院へ別件で、
  夜には不動産仲介業者との打ち合わせのスケジュールがあり、
  お訪ねと返信が出来ないかも知れません。
  天候が良いのでカメラを積んで行って病院での待ち時間に、
  何処か写真の撮れる所があればと思っています。

春の庭

2010年04月28日 | 写真
  やっと春が来たと感じられる陽気になって来たと思ったのにまた雨の日です。
  我が家のハナミズキも咲きだし春らしい日射しのある日庭での撮影を楽しみました。

 ①ハナミズキ


 ②ハナミズキ


 ③ハナミズキ


 ④ハナミズキ


 ⑤不明 米粒ほどの小さな花です。


 ⑥タンポポの綿毛 だいぶ飛んで行った様です。


 ⑦ヒメオドリコソウだと思いますが?


 ⑧


 ⑨ツツジの芽


 ⑩~⑫水滴


 ⑪背景の紫はムスカリです。


 ⑫水滴の中にムスカリが映っているのですが・・・・


庭のつばき

2010年04月26日 | 写真
 ①

 前に蕾の時に紹介した庭の椿が
 満開となりました。

 天候不順の影響か蕾のままでの期間が長く
 その間に雪の日もあったりで花弁の周囲
 が傷んだものも多くあります。

 4月18日には満開となりました。

 3月下旬からの撮影ですが、
 今では最初に開いた花から順に散っている
 花が多くなって来ています。



 ②この状態の日が続きました 3月22日撮影


 ③開きかけた花も冷たい雨で一休み 4月5日撮影


 ④やっと花が開き始めました 撮影4月11日


 ⑤


 ⑥数輪が開花しました 撮影4月13日


 ⑦~⑫は60mmマクロでの撮影です


 ⑧満開の中から 撮影4月18日


 ⑨~⑫は花開こうとした頃の雨上がりの蕾です


 ⑩


 ⑪


 ⑫


散策路の花

2010年04月23日 | 写真
    桜の時期も終わり気が付けば4月も下旬、
    寒かったり暑かったり日ごとに変わる陽気や雨の日が多く、
    撮影も桜以降は出かけていません。
    桜を撮りに行った時に撮った花々を集めました。
    いずれも桜並木の土手に咲いていた花です。


 ①


 ②


 ③


 ④


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧


 ⑨


 ⑩


 ⑪


 ⑫


 ⑬


入間川の桜並木-3

2010年04月21日 | 写真
    入間川の桜のアップを続けてきましたが、
    今回の「桜の木の幹と花」で入間川の桜は最終回とします。
    太い幹と可憐な桜の写真はこれまでも撮ってはきましが、
    今年は意識的に多く撮りました。     撮影日は4月6~8日です。

 ①これを撮影したのは8日です、この頃にはまだ蕾もありました。


 ②


 ③


 ④


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧


 ⑨


 ⑩


 ⑪


 ⑫


入間川の桜並木-2

2010年04月19日 | 写真
   入間川リバーサイドの桜並木、
   今日は桜と川面をテーマに集めました。
   ここの桜は散策路になっている土手にありその枝は幹の根元より低く
   川辺の土手下へと延びています。
   撮影日は4月6~8日ですが、今では散策路が花びらで白くなってしまうほど
   散ってしまいました。

 ①


 ②


 ③


 ④


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧


 ⑨


 ⑩


     次回は桜の木の幹と花をテーマに集めて見ます。

    先週土曜日に母と弟の三回忌法要を営みました、アッと言う間の2年間でした。
     来週には孫の住んでいた自宅の売却が決まり引き渡しの予定です。
     この後火災保険の解約等々残務処理がありますが一段落まであと一息です。

入間川の桜並木-1

2010年04月16日 | 写真
 毎年撮っている入間川の桜並木。
 ここは埼玉県入間市の景観50選に「入間リバーサイドの桜並木」として選ばれていて、
 約300mにわたって桜並木が続き満開時には桜のトンネルとなります。
 桜も関東平野部ではもう終わり、ここでも12日の雨で花は散ってしまいました。
 今年は天候の良い日を選んで4月6日と8日の二日間撮影をしましたので、
 枚数も多くなりました撮影順にではなく川と桜や花のUP等に分け数回に渡って
 紹介させていただきます。

 第1回は桜並木の遠景や桜の木や枝を中心紹介します。
 

 ①


 ②この土手には休日で天気の良い日には花見客の敷物が敷かれてしまいます。


 ③東側の桜並木始まりの位置からです


 ④③とは逆の西側からみた桜並木


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧


 ⑨


 ⑩と⑪私には珍しく小鳥をゲットしました。

 ⑪


 ⑫


 ⑬


     次回は川面と桜を中心にした写真を集めて見ます。

      デジブック.netのトップ画面右側の「今週のオススメ作者」欄にで紹介されていました。
      私は知らなかったのですがちひろさんからのコメントで知った次第です。
      デジブックにはあまり熱心では無かったのですが桜もデジブックで作成しようかと思い始めています。

『巾着田』の桜

2010年04月14日 | 写真
    秋には曼珠沙華の群生で有名な巾着田ですが、
    春には菜の花と桜の風景も見られます、前回は菜の花を中心でしたが
    今回は桜を中心に紹介します。 撮影は4月8日午前9時ごろでした

 ①平日の朝一番と言う事で駐車場もガラガラで十数台あったかどうかです、桜の下の愛車です。


 ②桜が続く周回道です、この右側に駐車場があります。


 ③前②の後ろ側の風景、日和田山が見えます。


 ④桜と菜の花のコラボ、これも平日ならではで混雑時には桜の下は人並みとなってしまうでしょう。


 ⑤


 ⑥


 ⑦


      ⑧


 ⑨


『巾着田』の菜の花

2010年04月12日 | 写真
  埼玉県日高市高麗本郷にある「巾着田」で菜の花と桜が見頃を迎えていました。
  『巾着田』は日高市を流れる高麗川が蛇行しその形が巾着に似ている事から
  「巾着田」と呼ばれています。
  「巾着田」は曼珠沙華群生地として全国的にも有名ですが、
  春には菜の花と桜の風景も楽しめます。
  行ったのは4月8日ですが10日11日の土日に開かれる「菜の花まつり」の
  準備作業が行われていました。


 ①


 ②川の蛇行に沿って周遊道路があり桜が満開となっています。


 ③


 ④


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧巾着田のほぼ中央にある水車小屋


 ⑨


 ⑩

        
           次回はここの桜をメインに紹介します。

『聖天院』の桜

2010年04月09日 | 写真
  「霊巌寺」「高麗神社」と枝垂れ桜を撮った後、
  高麗神社近くの「聖天院」の桜を撮りに寄りました。

  『聖天院』(ショウデンイン)は高麗神社から徒歩でも5分足らずの所にあります。
  渡来した高句麗の首長高麗王若光一族の菩提寺として奈良時代に創建だそうです、
  本尊に王が故国より将来した歓喜天(聖天尊)を祀った事から聖天院勝楽寺の寺号
  となったそうです。
  門前には朝鮮半島の風習で魔除けのために将軍標(チャンスン)が建っています。

  今回は山門前の桜が目的だったので境内には入りませんでした。


 ①


 ②


 ③


 ④


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧


 ⑨


 ⑩


 ⑪


 ⑫


 ⑬


 ⑭