写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

塩船観音の紫陽花 No2

2014年06月30日 | 写真
前回に続き東京青梅市「塩船観音」の紫陽花です。      撮影は6月20日
前回の境内図にあった「あじさい園」で撮ったものです、あじさい園は(1)・(2)番の様な
斜面に咲いているので自由なアングルで撮るには困難な場所でした。

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4)  


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14) 


 (15)


 (16) 


 (17) 


 (18) 


 (19) 


 (20)


 (21) 


 (22)


 (23) 



塩船観音の紫陽花 No1

2014年06月27日 | 写真
東京都青梅市の『塩船観音』に紫陽花を撮りに6月20日に行って来ました。
塩船観音は5月のツツジ、梅雨頃には紫陽花、7月はヤマユリ、秋には彼岸花・ハギなど四季折々花の寺です。
特にツツジでは関東方面では有名なところで5月ゴールデンウィーク頃には大賑わいとなります、1番の山内図(境内図)を見てもグルリとツツジに囲まれています。
「あじさい園」はほんの一部(山内図の右端)ですが、仁王門からの参道には真っ白なアナベルが咲き境内のあちこちに数株づつの紫陽花が見られます。
今日は仁王門から阿弥陀堂前のアナベルを中心に境内を紹介します、「アナベル」はアメリカ原産とかで寺院に似合うのかと思うのですが木々に覆われ薄暗い阿弥陀堂と真っ白なアナベルは似合っていました。

  仁王門 (国指定重要文化財 室町時代建立)          仁王門から阿弥陀堂を望む


 (1) 


 (2)~(5) 仁王門を入り正面の阿弥陀堂までの参道脇に咲くアナベル


 (3)  


 (4) 


 (5) 


 (6)~(7) 境内から見た仁王門 


 (7) 


 (8)  


 (9) 新鐘楼


 (10)  鐘楼から見た護摩堂 周りの斜面にはツツジが 5月のツツジ祭りの頃には人があふれる広場


 (11) 薬師堂


 (12)~(13) 旧鐘楼


 (14) 


 (15)  本堂(国指定重要文化財 室町時代建立)


 (16)~(17) あじさい園


 (17) 


      次回に紫陽花のUPを紹介する予定です。

智光山公園の花菖蒲 No2

2014年06月25日 | 写真
前回に続き智光山公園の花菖蒲で、今日は蕾や一輪UPを集めました。
例年撮っている智光山公園の花菖蒲ですが今回は葉の緑を多く取り入れて
撮ってみました。                  撮影は6月16日

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4)  


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14) 


 (15)


 (16) 


 (17) 


 (18) 


 (19) 


 (20)


 (21) 


 (22)


 (23) 


 (24) 


 (25) 


 (26) 


 (27)



智光山公園の花菖蒲 No1

2014年06月23日 | 写真
埼玉県狭山市の智光山公園の「花菖蒲園」に6月16日に行って来ました。
14・15日には「花菖蒲まつり」が行われその翌日とあってテントなどの片づけの
作業が行われていました、
イベントの翌日なので人出は少ないだろうと思っていたのですが10時近くになると
結構増えて来ました。
遊歩道の一部では長雨の影響でか泥濘になっている所もありましたが菖蒲田にも
水量が多くまだ元気よく咲く花が多くありました。

今日は遠景や水辺などを中心に紹介し、次回一輪UP等をアップしたいと思います。




 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4)  


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 水路に映った花菖蒲 


 (10)


 (11)


 (12) 


 (13) 


 (14) 


 (15)


 (16) 


 (17) 


 (18) 


 (19) 


 (20) 


 (21)                             (22)



入間川土手の紫陽花 No3

2014年06月20日 | 写真
  「入間川土手の紫陽花」最終回は額紫陽花・カシワバ紫陽花など
  NO1.2で載せなかった写真です。         撮影は6月12日

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6)  


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10)


 (11) 



入間川土手の紫陽花 No2

2014年06月18日 | 写真
前回に続き入間川沿い土手の紫陽花です。   撮影は6月12日
今日は紫陽花のUPを中心に選択しました、雨上がりに撮ったのですがあっと言う
間に夏空に変わり水滴がある花が少なかったのが残念でした。

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4)  


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14) 


 (15)


 (16) 


 (17) 


 (18) 


 (19) 


 (20)



入間川土手の紫陽花 No1

2014年06月16日 | 写真
大雨の日が続いていた6月12日、午前中の雨が昼頃から上がり空も明るくなって
来たのを見ていつもの入間川土手に川と紫陽花の様子を見に出かけました。
空を見上げてからカメラ支度して土手に着くまでは10分位巣でい雲間から青空が
見える状態に変わっていて、あれだけの雨後でも既に水滴の残る花は少なくなって
いました。
川の水量は流石に増えていて大雨の前までは水も綺麗で川底が見え長靴で渡れるかと思えるほどの水位だったのが土色の水が波打って流れも急になっていました。

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4)  


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10)


 (11)


 (12) 


 (13) 


 (14) 


 (15)


 (16) 


 (17) 


 (18) 


 (19) 


 (20) 左がこの日の入間川、 右が今年4月サクラの頃の水量


           ※※※ 次回紫陽花のUP等を掲載する予定でいます ※※※

庭の花 【紫陽花】

2014年06月13日 | マクロ撮影
数年前妻が何処かの「あじさい園」に行った時に買って来たものや近くの方から
貰った苗を庭に植えたのですが中々花が咲かないでいましたがあまりパッとしない
白ですが5輪ほど咲いてくれました。
今年5月中頃に(1)番の写真の姿を見つけてから6月7日まで撮り続けて来ました、20・21番以外は全て60mmマクロレンズで撮ったものです。

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4)  


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10)


 (11)


 (12) 


 (13) 


 (14) 


 (15)


 (16) 


 (17) 


 (18) 


 (19) 


 (20) 


 (21) 



    今日は妻の通院日、採血・MRIの検査とその結果が出た後2診療科での診察と予定がビッシリです。

「滝ノ入ローズガーデン」 No3

2014年06月11日 | 写真
前回に続いて埼玉県毛呂山町の「滝ノ入ローズガーデン」、撮影は6月4日でした。
今日は今回撮った枚数が少なかった薔薇の一輪UPとその他の花です。  

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6)  


 (7)


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12) 



 (13) 


           (14)


 (15) 


 (16) 


 (17) 


 (18)


           (19) 




滝ノ入ローズガーデン No2

2014年06月09日 | 写真
前回に続いて「滝ノ入ローズガーデン」のバラです。
いつもなら2回目は一輪UPになるとこですが、今回は一輪UPはあまり撮りません
でした、終盤のバラと有って傷みが見えるものが多かったのと一輪UPより引き気味
で数輪の方が納まりが良いのではと感じた事に寄ります。
マクロレンズも持参していたので何枚かのUPは撮りましたので次回その他の花と
共に紹介させていただきます。

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6)  


 (7)


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12) 


 (13) 


 (14)


 (15) 


 (16) 


 (17) 


 (18)