写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

『小金井公園』の梅のUP

2011年02月28日 | マクロ撮影
東京小平市の都立『小金井公園』の梅の花。
2月19日にマクロレンズで撮影したものです。
9時半前に着いた頃は曇天で陽射しが無く手持ちでのマクロ撮影を断念しました。
公園にある「江戸東京たてもの園」など一回りして帰り際陽射しが出てきたので、
マクロレンズに撮り替えて撮りました。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)



小金井公園の梅(白梅系)

2011年02月25日 | 写真
都立『小金井公園』の梅、今日は白系です。
前回の赤系の物より若干陽射しが強くなってはいたのですが、
青空には程遠い状況でした。           撮影 2月19日

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


         次回はマクロ撮りの一輪UPの予定です。

小金井公園の梅(紅梅系)

2011年02月23日 | 写真
都立小金井公園の梅、今日は紅梅系として赤からピンクを集めました。
それぞれの木には名札のあるものもありましたが、名前は付けない事にしました。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


        次回は白梅系を予定しています。

『小金井公園』の梅

2011年02月21日 | 写真
多くの方々のBlogで梅の花が紹介される様になりました。
何処か近くで数輪でも咲いている所は無いかと探したのですが、見つからずこの公園
に行くことにしました。
東京都立『小金井公園』は小金井市と小平市・西東京市・武蔵野市にまたがる、子供広場やスポーツ施設やサイクリングコースなどがる広い公園です。
その一角に梅林ががあります、また桜の時期にも多くの花見客で賑わいます。


 着いたのは9時過ぎで「うめまつり」の期間中でもあり
 出店のテントが並び開店準備をしていました。
 園内は人影も少なくジョギングや散歩をする人が目立
 つ程度、梅林ではカメラを持った人がチラホラいる長閑
 な公園風景です。
 天候は曇り空でしたがやがて青空が出てきて、昼頃に
 は花見客も多くなってきました。

 (1)

 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)



 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


          マクロマクロ撮影もしましたので順次紹介させて頂きます。

冬の『円照寺』

2011年02月18日 | 写真

昨年夏にも紹介した埼玉県入間市の『円照寺』です。    撮影は2月15日
入間川を撮りに行った時に立ち寄りました、雪はだいぶ少なくなってけていましたが、
今シーズンまた雪が降るかどうかわからないので撮ってきました。

 (1)


 (2)青空が綺麗でしたが、それだけ雪が消えるのも早いので痛し痒しです。


 (3)


 (4)本堂屋根から落ちる雪解けの雨だれ。 手持ち限界の1/40SECで流れ落ちる感じを捉えました。


 (5)昨年撮った時に睡蓮が咲き鯉が泳いでいた池です。


 (6)~(7)境内の石灯篭など


 (7)


 (8)鐘楼


 (9)木々の細い枝の雪は殆ど落ちていました。


 (10)


 (11)


雪の入間川

2011年02月16日 | 写真
2月14日夜間から降り出した雪で今シーズン初の積雪がありました。
良く15日玄関前の除雪を済ませカメラを持って入間川へ・・・。
毎年桜や彼岸花を紹介している土手を中心に雪風景を撮りました。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)~(8)桜並木の雪景色


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)~(10)対岸にあるグランド。いつも犬の散歩の方が多いのですがこの日は特に多かった様です。


 (10)


 (11)橋の上から



枝の露

2011年02月14日 | マクロ撮影

先週末にこの冬初めての雪が降りました。
時間的には長い時間降っていましたが我が家の周りでは積雪もなく、
降った雪はすぐに解ける状態で雪の結晶など撮る事ができず、木の枝に残った
水滴を撮りました。


 (1)

 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)



 (9)


 (10)


 (11)



モクレン・他

2011年02月11日 | 写真
埼玉県狭山市の『智光山公園』で撮った、
「ハナモクレン」と「タニウツギ」と「ムクロジ」に「ネコヤナギ」です。
青空もチョコットでましたがすぐに曇が一杯になってしまい残念でした。

 (1)~(6)ハクモクレン


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)タニウツギ


 (8)タニウツギ


 (9)ムクロジ


 (10)ムクロジ


 (11)ネコヤナギ



シナマンサク

2011年02月09日 | 写真

埼玉県狭山市の『智光山公園』のシナマンサクです。
「マンサク」にも種類があるようですがマンサクとシナマンサクは判別が
つきません。
この木には花と同時に枯れた様な葉が一杯付いていました、
花の咲く時期に枯れ葉の様な葉があるのがシナマンサクとか・・・。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)



 (8)


 (8)



ロウバイとミツマタの蕾

2011年02月07日 | 写真
1月群馬安中市の「ろうばいの郷」で撮ったのは素心蝋梅だけでした。
花の中心部が暗紫色の基本種が『智光山公園』にあるので撮って来ました。
数本の木しかありませんが咲いていてくれました。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)



「ミツマタ」はまだ硬い蕾でした。
花が観られるにはまだ一カ月程先になるのでしょう。

 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)