いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
私は写楽爺の次女で、ぱんつと申します。
2022年12月29日、写楽爺が他界いたしました。
突然のことであり、私たち家族もまさかという気持ちです。
しばらく前から体調が悪いとは言っていたのですが、大きな持病もなく、
自宅でいつも通り日常生活を送っている中での突然のことでした。
年末年始という時期と、未だコロナ禍でもあることから、
葬儀は子と孫のみの家族葬で執り行わせていただきました。
ブログのログインパスワードを確認するまで時間がかかってしまい、
このブログでの皆様へのご報告が遅くなってしまったことをお詫びいたします。
このブログでは、たくさんの方に父の作品をご覧いただき、
またコメントもたくさんいただいておりました。
父にとってこのブログは皆様方と交流できるかけがえのない場であり、
日々の生活の中での一番の楽しみであったと思います。
ブログを見ていただいていた皆様に、心より感謝申し上げます。
長い間ありがとうございました。
このブログは、当面の間はこのまま公開いたしますので、
過去に父がアップした作品をまたご覧いただけたらと思います。
最後に、父が年明けにアップするつもりで用意していたと思われる
下書き(年始のご挨拶)がありましたので、ここにアップさせていただきます。
本当に、長い間、父とご交流いただきありがとうございました。
写楽爺次女・ぱんつ

私は写楽爺の次女で、ぱんつと申します。
2022年12月29日、写楽爺が他界いたしました。
突然のことであり、私たち家族もまさかという気持ちです。
しばらく前から体調が悪いとは言っていたのですが、大きな持病もなく、
自宅でいつも通り日常生活を送っている中での突然のことでした。
年末年始という時期と、未だコロナ禍でもあることから、
葬儀は子と孫のみの家族葬で執り行わせていただきました。
ブログのログインパスワードを確認するまで時間がかかってしまい、
このブログでの皆様へのご報告が遅くなってしまったことをお詫びいたします。
このブログでは、たくさんの方に父の作品をご覧いただき、
またコメントもたくさんいただいておりました。
父にとってこのブログは皆様方と交流できるかけがえのない場であり、
日々の生活の中での一番の楽しみであったと思います。
ブログを見ていただいていた皆様に、心より感謝申し上げます。
長い間ありがとうございました。
このブログは、当面の間はこのまま公開いたしますので、
過去に父がアップした作品をまたご覧いただけたらと思います。
最後に、父が年明けにアップするつもりで用意していたと思われる
下書き(年始のご挨拶)がありましたので、ここにアップさせていただきます。
本当に、長い間、父とご交流いただきありがとうございました。
写楽爺次女・ぱんつ

私が高校3年生の頃からお付き合いさせていただいてあっという間に57年程になりました。
あんなに元気だったのに
その旧友が亡くなったとのお知らせにショックとさみしさを感じます。
写楽爺さんの最後の作品をアップしていただきありがとうございました。
この時期お線香も上げに行かれなかったのが残念です。
自宅にて心よりご冥福をお祈りいたします。
合掌
中々更新がないので心配していました。
とても残念です。いつも心配していました。
ご冥福をお祈り申し上げます
お父様のことは返す返すも残念で無念でなりません
愛らしい年始のご挨拶が用意されていたのですね
さすが 写楽さんらしくてこの先もずっと忘れずにお気持ち大事にしていきます
写楽さんがふっと後ろを振り向き皆様にひとこと温かなお気持ちをくださったようでとても心温まる気がしています
残された皆様でどうぞ力を合わせ
幸せをいっぱい抱きながら
この先歩み続けられますよう心よりお祈り申し上げます
学生時代からの長い長いお付き合い、誠にありがとうございました。
父も、まだまだこれからも長くお付き合いさせていただくつもりにしていたと思います。
どこにいても、父のことを懐かしく思い出していたたげたら、何よりの供養となります。
恵那爺さまもどうぞお元気でお過ごしくださいませ。
長い間、ありがとうございました。
父にたくさんのご心配をいただきありがとうございました。
このようなご報告となってしまい、残念です。
ブログを通しての交流を、父もとても楽しんでいたと思います。
今まで本当にありがとうございました。
父もまだたくさん、撮りたい写真や行きたい場所がたくさんあったと思います。それを思うととても残念です。
父から話を聞くことはもう叶いませんが、父が教えてくれたこと、私たちの心に残してくれたものを大切に守りながら、日々過ごしていきたいと思います。
長い間ご交流いただき、本当にありがとうございました。
更新されてないので、お具合いでも悪いのでは、と心配しておりました。
12月に急逝されたとのお知らせを目にし、本当に驚いております。
私よりお若いのに、残念でなりません。
心からお悔やみ申し上げご冥福をお祈りいたします。
お優しいコメントをいつもいただいて
有難く感謝いたしております。
ご心配をいただいており、ありがとうございました。
このようなご報告になってしまい残念です。
父は、皆さまのブログを訪問することもとても楽しみにしていたようです。
実際にお会いすることはなくても、こうした交流は父の喜びであったと思います。
今までご交流いただき、本当にありがとうございました。
健康的な面で暫くご無沙汰している間に、天命の人となられたのですね。
何時もお優しい心溢れる内容のブログ発信に心癒されました。
写楽爺様のご冥福をお祈り申し上げます。
ぱんつさま、お父様が天国でお嬢様に感謝されている事でしょう。
私も82歳、息子にブログの最後を頼んでいます。
有難うございました。