狭い庭に一本のムクゲがあります。
今年は写真を撮りに出かけられない事が多く庭で花等を多く撮って来ましたが、このムクゲも4月上旬若葉が出始めた頃から撮り続けていました。
7月に入り開花しましたので4月から7月に撮ったムクゲの新芽から開花までを紹介します、現在はまだ満開ではありませんが雨後などは落ちる花も多くなって来ました。
ムクゲの花は特に粘り気が強く庭の小石の上に落ちたのをそのままにしておくと小石にへばりついて後始末が大変なのです。
毎朝毎夕落ちた花を片づける仕事が増えてしまいました。
(1) 4月上旬から小さな若葉が見られるようになりました
(2)
(3) 4月中頃になると葉の数が多くなりました
(4) 5月に入ると葉も大きくなり密度が高くなって来て、この状態が6月まで続きました
(5) 6月中頃を過ぎると蕾が大きくなって来ます
(6)
(7) 6月下旬になると固い蕾が膨らみ始めピンク色の花が顔を覗かせ始めました
(8)
(9)
(10) 7月に入ると完全に顔を出しいつ開花しても・・・7月1日撮影
(11) 7月2週目に入ると開花しました
(12)~以下 7月11日までに撮ったムクゲです
(13)
(14)
(15)
(16)
(17)
(18)
(19)
(20)
(21)
(22)
(23)
(24)
(25)
(26)
(27)
(28)