クリスマスに! 2009年12月24日 | その他 家の飾り棚にあった小さな像を素材として作りました。 ☆☆ メリークリスマス ☆☆ 皆さまにはクリスマスを如何お過ごしでしょうか。 ワイワイ騒ぐのもよし、静かに祈るのもよし、 楽しく心温まる一日でありますよう・・・・・。 今年のBlog更新はこれを持って終了とします。 色々あって愚痴が多くなった一年でしたがお付き合いいただきありがとうございました。 また来年もよろしくお願い申し上げます。 皆さまには良い年をお迎えになりますよう祈念しております。
写楽爺の今年の大きな出来ごと! 2009年12月21日 | 写真 今年も残すところ後わずか、 昨年に引き続きドタバタの一年でアッと言う間に過ぎ去って行こうとしています。 今年の私にとっての大きな出来事は・・・ 1.孫を引き取り、子育て再開 2.4人目の孫誕生 3.車を11年ぶりに買い換え 4.PCを買い換え 5.姪の結婚 良いことも悪いことも金のかかる事もありましたが一番の大きなことは1の孫を引き取ることになった事です。 小学生ですから朝学校へ送り出し夕方には帰ってきますから、生活のパターンは一変しました。 これまで老夫婦の都合だけで出かけられましたが、まずは孫の通学や行事が最優先となりました。 当然PTA活動等もありますが自分の子供と同世代のママさんたちと話しが合うはずもなく、 大方は遠慮させてもらっていますが、通学路の立番や運動場などの整備作業等やれる事は協力します。 来年前半は持ち越した孫に関連する案件と母・弟の3回忌法要があり落ち着けるのは後半になるでしょう。 孫は今小5なので最低あと4~5年は今の生活パタンが続くと思います。 後回しになっていた今年の秋以降に撮った写真のバックアップをしました。 整理の中でチョコット撮った写真でジャンル別けに入らず未掲載の写真が見つかり、 大した写真ではありませんが表舞台に立たせることにしました。 ① ②ホトトギス ③アサガオ ④ ⑤サルスベリ ⑥椿のつぼみ ⑦不気味な雲
『六義園』の紅葉と黄葉 2009年12月16日 | 写真 今年最後の紅葉の撮影でした。 撮影 12月8日 今回は枝の「紅葉と黄葉」として中UPの写真を集めました。 真紅の燃えるような紅葉は見られなかったのですが、 忙しかった今年の紅葉写真としては満足ではないものの納得はしています。 デジブック 『六義園の紅葉と黄葉』 師走ももう半ば、賀状用の葉書は入手したものの手づかす。 秋に撮った写真の整理やバックアップもしていない状態でしたが、 いつPCがダウンするかもあるので昨日やっとバックアップをとりました。 色々面倒な事は年内にと考えていたものの、どうやら年越ししそうです。 並行して進めなければならない事も2・3件は頭の中で整理出来るのですが、 5・6件となってくると日記の様に記録して置かないと整理出来なくなりました。 しかもどれも自分だけでは処理できない事ばかりなのでイライラがつのります。
『六義園』の紅葉-2 2009年12月10日 | 写真 「六義園」の紅葉第2回は景色を中心に集めました。 と言っても庭園らしい所での紅葉はあまり見られず いつもながらの紅葉写真が多くなってしまいましたが 水面に映る紅葉を多く撮りました。 似たような写真が多いのですが飽きずにご覧ください。 デジブック 「『六義園の紅葉」 日中は何やかやと用があり、夕方から夕食後は孫の宿題に精根尽き果てる日々 孫の相続処理が完了するまでは自分の予定も立ちません。 今夜もこれから孫の住んでいた家の処分関係で不動産会社の方が来る予定、 皆様への訪問は明日になるかも知れません。
「六義園」の紅葉-1 2009年12月09日 | 写真 昨日(8日)『六義園』に行ってきました。 都内にある菩提寺へ年末の挨拶に出向いたので、 帰りに山手線を途中下車して一時間ほどの寄り道でした。 『六義園』では13日まで夜間ライトアップを開催中との事で まだ紅葉が見られのではと思って寄って見ました。 葉の傷んだ物もありますが逆光で遠景から見るにはまだだ見られました。 まだ撮った写真を全部見ていないのですが何とか撮れていると思っています。 まずは庭園の主な場所の一部を紹介し、次回から紅葉写真を紹介します。 この庭園は「小石川後楽園」とともに江戸の二大庭園と言われ国の特別名勝に 指定されています。 ①六義園説明板 ②庭園入口 ③染井口脇 ④つつじ茶屋 ⑤庭園の中央にある池 ⑥白鴎橋 ⑦渡月橋 ⑧滝見の茶屋付近 ⑨
高正寺 2009年12月07日 | 写真 「高正寺」は前にも紹介した寺院です、 鎌倉時代に開創された古刹で同時代に作られた板碑(石版で現在の卒塔婆) や鐘楼門があります。 家から5分位で行けるので12月2日に散歩がてら立ち寄ってみました。 ①山門近くの銀杏 ②境内の一部は銀杏の落ち葉で埋め尽くされていました ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧
『高麗神社』の紅葉-2 2009年12月02日 | 写真 今年もとうとう師走を迎えてしまいました。 紅葉も手近な所でしか撮れませんでした、都内ならまだ楽しめる所がある思うのですが やらなければならない事が多くて計画的には出かけられません。 デジブック今月から有料版にしました、ストーリ性のあるショットをと考えてはいますが、 そう簡単に自分の趣向を変えられるとは思えなし・・・・。 今回は高麗神社の紅葉を一挙に掲載しました。 デジブック 『『高麗神社』の秋』