goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

キバナコスモス-1

2009年09月04日 | 散策路の写真
  秋の梅雨空が続く中チョッとの晴れ間がでたのでカメラを持って出てみました。
  いつもの土手では彼岸花が咲くまで此れはという花は咲いていませんでしたが、
  川向こうにキバナコスモスが咲いていました。
  ここのところの雨模様続きで水量は増加していますが川幅はそんなに広がっては
  いませんでした。


  ①釣り人がいる川辺の一角に咲いています。


  ②①番の位置で後ろ向きに撮った景色です。


  ③近くに石の台があったので上から撮りました。


  ④滅多に蝶が撮れない私としては珍しい事です、残念ながらコスモスと保護色の蝶でした。


  ⑤河原に着いた時には青空も出ていたのですが、直ぐに雲が広がってしまいました。
    撮った時には気が着かなかったのですがホコリの様なものが画像の中にあり、
    拡大してみると鳥が写っていました。(円内は拡大したものを合成してあります)


  ⑥⑤番の様な青空を背景に⑥⑦を想定したのですが残念ながら自然には勝てません。


  ⑦

      次回に一輪UPを紹介したいと思っています。

夏の終わり(花火)

2009年09月02日 | 写真
  ここ数日TVにかじりついていました。
  戦後日本でも政権の交代は無かったわけではありませんが、
  政権選択を謳っての選挙で第一位党が過半数を大幅に超えての
  政権交代は初めてでしょう。
  結果が良くも悪くも歴史に残る選挙だったと思います。

  いつもの散策路の土手のある川で盆の時期に小さな花火大会がありました。
  カメラと三脚を用意して出かけるつもりで居たのですが、
  面倒になってしまい、自宅のベランダから撮ることにしました。
  肉眼では気にならない電線が花火の真ん中にクッキリと写りこんでいました。
  そんな中からトリミングで何とか電線をカットできたものを載せてみました。

    ※上下の小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます。
<「①」><「②」><「③」><「④」><「⑤」><「⑥」>
「入間川の花火」
<「⑦」><「⑧」><「⑨」><「⑩」><「⑪」><「⑫」>

  夏休みも終わりました。
  私自身は一年中休みですが、毎日孫がいる今年の夏は中々自分の時間が取れず
  アッと言う間に1ヶ月強が過ぎて行きました。
  秋には相続手続き等が始まるのでまた暫くは時間の無い日々が続くのでしょう。