写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

庭の紫陽花 No1

2017年07月07日 | 自宅での撮影(花等)
ここ数年毎年撮っている庭の紫陽花です、年々花が大きくなってきているようです。
今年は5月末から6月末まで数枚づつ一か月間撮り続けました。

咲いている場所がお隣のフェンス近くと言う事ととツバキの木とムクゲの木の間と
あって自宅の庭ながら思うようなアングルで撮る事が出来ませんでした。

全部で101枚にななっていましたが、少しづつ変化はあるもののパッと見には同じ
様な写真が多くてBlogアップ用に選択するのに苦労してしまいました。
見られそうなものをNo1・No2に分けて紹介します。

 (1)  


 (2) 


 (3)   


 (4)   


 (5) 


 (6)  


 (7) 

 
 (8)  


(9) 


 (10)


 (11)  


 (12)  


(13) 


 (14) 


 (15) 


 (16)  



智光山公園の花菖蒲 No4 【花菖蒲田】

2017年07月05日 | 智光山公園
前回に続き「智光山公園の花菖蒲」ですが前回まで公園正面入り口に近い『花菖蒲園』での撮影でした。
ここの公園には「花菖蒲園」の他にもう一カ所花菖蒲が咲くところがあります、いつも行っている「緑化植物園」の近くにある『花菖蒲田』です。
例年どちらか一か所のみの撮影がほとんどなのですが、今回は両方に行って来ました。

今日は『花菖蒲田』の方で撮った物を紹介します。
こちらの花菖蒲は『花菖蒲園』より狭く咲く花数もくらべ物にならないくらい少ないのですが、花に接近して撮れる事が出来るので1番を除き他は全てマクロレンズで撮りました。

右写真と15番以降は水面に映ったものを撮りました。
                         撮影は6月16日


 (1)  


 (2) 


 (3)   


 (4)   


 (5) 


 (6)  


 (7) 

 
(8)  


 (9)  


 (10) 


 (11) 


(12) 


 (13)


 (14)  



 (15)  これ以降は水面に映ったものを撮りました  


(16) 


 (17)


 (18)  


 (19)  


 (20)  


智光山公園の花菖蒲 No3

2017年07月03日 | 智光山公園
  「智光山公園の花菖蒲」No3は前回に続き一輪のUPです。
  今日は紫・青・黄に一輪を集まました。
                            撮影は6月16日

 (1)  


 (2)   


 (3) 


 (4)   


 (5) 


 (6)  


 (7) 


 (8)  


 (9)  


 (10) 


 (11) 


(12) 


 (13)


 (14)  


 (15)  


(16) 


 (17)


 (18)  


 (19)