あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

LD、ADHD、高機能自閉症支援ガイドブック(増補版)/滋賀県教育委員会

2011-10-05 06:48:57 | 特別支援教育
滋賀県教育委員会が作成した、めくばり てくばり こころくばり  LD、ADHD、高機能自閉症支援ガイドブック(増補版) を紹介します。 本文はここから・・・ http://www.shiga-ec.ed.jp/soudan/sanko/pdf/guidebook.pdf 目次 1 特別支援教育へ-いざない- ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1 2 子どもたちを正しく理解するには‥‥‥‥ . . . 本文を読む

日本企業は変わらず世界の「無形王者」

2011-10-05 06:14:24 | 日本を見つめる世界の目
日本企業は変わらず世界の「無形王者」 中国紙が日本の技術力を評価しています。 チャイナネットからの引用です。 http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-10/04/content_23547979.htm 日本大震災発生以降、日本企業の苦境が取沙汰され、中国国内においても「日本の技術はもう終わり」や「中国の技術はすでに日本を上回っている」等の見方がある . . . 本文を読む

中国人から見た日本のヘンなところ「曖昧でいつでも行列」

2011-10-05 05:58:14 | 日本を見つめる世界の目
中国人から見た日本のヘンなところ「曖昧でいつでも行列」 http://news.livedoor.com/article/detail/5911701/からの引用です。 多くの中国人にとって日本は「変な国」に映るという。中国経済網は3日、「日本について、変に思うところはそれぞれ違うだろうが」と前置きしつつも、中国人から見た日本の「変なところ」を紹介している。  記事はまず、「日本人の話し方」 . . . 本文を読む

10月5日の社説は・・・

2011-10-05 05:56:05 | 社説を読む
テーマが分かれそうです。 産経は東電でしょう。 アメリカのデモを取り上げる社があるかも・・・。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 暴力団の排除―警察こそ前面に立て ・ TPP参加―丁寧な説明で再起動を 読売新聞 ・ 予算概算要求 復興に「便乗」した無駄ないか ・ ユーロ急落 欧州は危機回避に具体策急げ 毎日新聞 ・ 米金融街デモ 社会の分断なら危険だ ・ 婚外子相続差別 . . . 本文を読む