今日は、幼児教室 クレヨンクラブのお別れ会のお手伝いをしてきました。
毎年、運動会とお別れ会には、おおぐちおやじの会のメンバーとして協力しています。
全員で体操をしている場面です。
母親も2チームに別れて出し物をします。
昼食の場面です。
最後に記念写真。
来年も楽しみです。 . . . 本文を読む
卒業式が近づくと悩むのがBGMの選曲です。
私は、卒業式のBGMを何度も担当していましたので、私がよく使った曲を紹介します。選考のポイントは、式の品格を落とさないことです。
さらに、卒業生や在校生の言葉では、卒業生を泣かすことです。
You Tubeでご覧ください。
保護者・来賓入場
ヴィヴァルディ 「四季」から春
http://www.youtube.com/watch?v= . . . 本文を読む
愛知県教育委員会が作成した、小学校における問題行動早期対応の手引きを紹介します。
はじめにには次のように書かれています。
「一人の児童に対して、より多くの大人の目が注がれ、関わりが生まれることが、学級担任一人では気付くことのできない問題の芽を早期に見つけることになり、問題を抱える児童にとっての問題解決の足がかりを作ることになります。」
ここにありますように、児童を中心に、より多くの大人が . . . 本文を読む
テーマは広く分かれるか・・・
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 北朝鮮ミサイル―打ち上げ中止を求める
・ 巨人の契約金―ファンに正直だったか
読売新聞
・ 新・児童手当 民主が「看板」外せば前進する
・ 北朝鮮発射予告 「衛星」でも看過はできない
毎日新聞
・ 電気料金見直し 自由化議論につなげよ
・ 視点・吉本さん死去 高みに立たない思想=重里徹也
日本経済新聞
・ . . . 本文を読む
校内暴力:小学生「誰も助けてくれない」/韓国
韓国で、校内暴力やいじめが大きな話題になっています。
朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/15/2012031501466.htmlからの引用です。
小中高生139万人にアンケート
「学校の廊下で突然、理由もなく大勢の子にたたかれた。『どうしてたたくの』と聞いた . . . 本文を読む
校内暴力:被害受けた小学生、昨年は9万2000人/韓国
青少年の非行問題に苦しんでいる韓国が、校内暴力の全数調査を行いました。
朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/15/2012031501461.htmlからの引用です。
4-6年生60万人を対象に全数調査
全国の小学校高学年(4-6年生)児童60万人のう . . . 本文を読む