以前のものを編集してアップします。
----------------------------
「勇気づけの学級づくり」と題して、赤坂真二先生の講演内容を主観を交えて紹介します。
「勇気づけ」という言葉でピン!と来る人は、よく勉強している人です。
アルフレッド・アドラーは、エンカレッジメント[encouragement]という言葉を使いました。「激励」「励まし」という意味ですが、アドラ . . . 本文を読む
星 一郎 著『アドラー博士が教える子どもの「考える力」を引き出す魔法のひと言』(青春出版社)を、これから数回に分けて紹介していきます。
親向けに書かれていますが、教師にも十分通用するからです。
この書は、Amazomでは次のように紹介されています。
「~しなさい」と言うことをきかせたり、「それは△△」といろいろ教えてあげる。そのふだんの親の言葉が子どもを思考停止にする。「どうしたらいいか . . . 本文を読む
北朝鮮か、オリンピックか。
朝日新聞
・ 金正恩氏の妹 訪韓を説得の機会に
・ 憲法70年 自民の抱えるジレンマ
読売新聞
・ 平昌五輪開幕 「北」の政治宣伝は許されない(2018年02月09日)
毎日新聞
・ 平昌冬季五輪きょう開幕 国家間競争超えた祭典に
・ 読書感想文コンクール 本が引き出す「考える力」
日本経済新聞
・ 効率化への踏み込み足りぬ診療報酬政策
・ 政治色のない平和の祭 . . . 本文を読む
「高校生のための学びの基礎診断」検討ワーキング・グループ(第6回) 配付資料
配付資料
資料1 「高校生のための学びの基礎診断」に係る教育委員会の意見等について(概要) (PDF:176KB) PDF
資料2 「高校生のための学びの基礎診断」に係る教育委員会アンケート調査の結果について (PDF:414KB) PDF
資料3 「「高校生のための学びの基礎診断」の認定基準・手続等について( . . . 本文を読む