「一家に1枚 元素周期表(第11版)」が出ました。
今回は、18カ所改訂されています。
ここから 科学技術週間 http://stw.mext.go.jp/series.html
14種類ある一番下にあります。
. . . 本文を読む
辺野古の県民投票か。
朝日新聞
・ 沖縄県民投票 国のあり方考える機に
・ ポイント還元 懸念が募るばかりだ
読売新聞
・ 沖縄県民投票 基地問題の混迷を憂慮する
・ 社外役員義務化 ガバナンス向上につなげたい
毎日新聞
・ 同性婚求めて一斉提訴 不利益を放置はできない
・ 辺野古問う沖縄県民投票 民意を熟成させる10日間
日本経済新聞(昨日のものです)
・ 外需に左右されない成長基盤の構 . . . 本文を読む
えほんのもりで行われた、日本山岳会学生部パンポチェ登山隊リーダー 蔵本悠介さんの講演を、主観を交えて報告する第15弾。
9月28日、再びパンポチェ(6620m)にアタックを試みます。1時に起床し新C2を出発しました。
サムドピークとその先のナイフリッジを慎重に越えてパンポチェ・ヒマールの主稜線へと上がります。この頃にはもう日が高く登り、遮るものの何もない主稜線はアンダーウェアとヤッケだけで . . . 本文を読む
昨日に続いて、過去の貨幣価値を調べる(明治以降)を紹介します。
国立国会図書館内にあるサイトです。
過去の貨幣価値を決めるのは難しいのですが、複数例が示されています。
【目次】
1. 過去の貨幣価値について
2. 日本国内
2-1. 企業物価指数を用いた調べ方
2-2. 消費者物価指数を用いた調べ方
3. 外国
こういうサイトは社会科教師にとってはありがたいのです。
ここから
http . . . 本文を読む
白坂慎太郎先生の哲学入門
第28回は、ヘーゲル 人倫です。
ここからhttps://www.youtube.com/watch?v=dfViN8Z-a2Q
ヘーゲル(1770年 - 1831年)の3回目です。
ヘーゲルとカント(1724年 - 1804年)との違いは、個人の内面の自由に関わること。
ヘーゲルは、自由を国家にまで結びつけて考えます。
その過程を見てみましょう。
カントは . . . 本文を読む
「やる気」ってどうすれば出るのかな?
日本学術会議がわかりやすく説明しています。
ここから http://www.scj.go.jp/omoshiro/kioku5/kioku5_3.html
脳には、何かをしてうまくいったときには「いい気持ち」になる仕組みがあるんじゃ。そして「がんばろう!」という気持ちになるんじゃよ。
ここで登場するのがA10神経。
このA10神経を活性化させると . . . 本文を読む