第9期学術情報委員会(第14回) 配付資料を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/040/shiryo/1411563.htm
1.日時
平成30年11月29日(木曜日)13時00分~15時00分
2.場所
文部科学省15F特別会議室
3.議題
電子化の進展を踏まえた学術情報流通基盤の整備と . . . 本文を読む
テーマは分かれるか。
朝日新聞
・ キーン氏逝く 愛情と苦言を残して
・ 政権と沖縄 これが民主主義の国か
読売新聞
・ 沖縄県民投票 着実な負担軽減へ混乱回避を
・ キーンさん死去 日本文学の精髄を広く伝えた
毎日新聞
・ 期限先送りの米中交渉 不毛な応酬の早期終結を
・ ドナルド・キーンさん死去 日本に注いだ無限の愛情
日本経済新聞(昨日のものです)
・ 米中が折り合って貿易戦争に終止 . . . 本文を読む
MAG2より日本を絶望の底に叩き落す、イギリス「合意なきEU離脱」の深刻度を紹介します。
ここから https://www.mag2.com/p/news/384914
タイトルは「日本を」になっていますが、「イギリスを」と読み替えた方が内容に合っています。
イギリス人は、どう解決するのか・・・。
. . . 本文を読む
HappyLifeStyleよりシリーズ充実した人生を送る30の方法を抜粋して紹介します。
元サイト https://happylifestyle.com/18744
について、論評し「人生100年時代」をいきに生きるかを考えます。
第3回は、ラッキーなことがあったときは、喜びを素直に表現して、感動を倍増させる。
一部抜粋します。
喜びを素直に表現すれば「自分は今、奇跡的な出来事を体 . . . 本文を読む
白坂慎太郎先生の哲学入門
第39回は、オーギュストコント 社会学 です。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=wmlzPdOAnp0
オーギュスト・コント(1798年 - 1857年)はフランス人で社会学(sociologie)という言葉を作り、最初に用いた人です。
人類教の創始者で「voir pour prevoir」(予見するために見る)などの名 . . . 本文を読む