タッチダウン実施にかかる記者会見のライブ中継(19/2/22)
ここから http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/14082.html
小惑星探査機「はやぶさ2」は、リュウグウの中心から約20km上空のホームポジションの位置から、2月21日の13:15にリュウグウへの降下を開始しました。
「はやぶさ2」のリュウグウへのタッチダウン実施にかかる記者会見の様子 . . . 本文を読む
中央教育審議会(第122回) 配付資料を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1413740.htm
1.日時
平成31年2月20日(水曜日)14時00分~15時30分
2.場所
文部科学省「第二講堂」(旧庁舎6階)
3.議題
会長の選任等について
中央教育審議会運営規則等の制 . . . 本文を読む
千葉県総合教育センターが作成した、授業テクニカルアドバイスを紹介します。
ここから https://www.ice.or.jp/nc/shien/gakuryoku/tech/
たとえば、次のような質問に答えています。
まずはご覧ください。
. . . 本文を読む
Philip Glass - Symphony No. 7 "Toltec"を紹介します。
2005年の作品です。
副題は『トルティック・シンフォニー』。紀元前500年から500年頃まで、中央アメリカに存在したとされる古代文明について書かれた作品。「トウモロコシ」、「ヒクリ」、「青い鹿」の3楽章構成。ちなみにヒクリとは幻覚作用のあるサボテンの名前で聖なる根とも言われています。ナショナル交響 . . . 本文を読む
いじめ裁判、日米首脳電話会談あたりか。
朝日新聞
・ 大津のいじめ 7年経て根づかぬ教訓
・ 官房長官会見 「質問」は何のためか
読売新聞
・ 日米電話会談 北への安易な妥協は許されぬ
・ 大津いじめ自殺 賠償命じる判決を警鐘とせよ
毎日新聞
・ 配偶者間の暴力 被害の根深い実態直視を
・ 日米首脳が電話協議 共通認識があるか不安だ
日本経済新聞(昨日のものです)
・ 失望するのはメイ英政 . . . 本文を読む
白坂慎太郎先生の哲学入門
第35回は、ジョン・スチュアート・ミル です。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=wPld2ArPg80
ジョン・スチュアート・ミル(1806年 - 1873年)は、イギリスの哲学者です。
社会思想家、経済思想家でもあり、社会民主主義・自由主義思想に多大な影響を与えました。
ベンサムの唱えた功利主義の擁護者で、晩年は自ら . . . 本文を読む