おすすめの黒田裕樹の歴史講座を紹介します。
ここから http://rocky96.blog10.fc2.com/
新しい研究成果を取り入れた考え方です。
たとえば「生類憐れみの令」を次のように書いてあります。
このように、現代においても多くの人々から誤解されている生類憐みの令ですが、実は我が国の歴史に輝かしい功績を残していることを皆さんはご存知でしょうか。キーワードとなるのは、現代の . . . 本文を読む
昨晩、CBCテレビ「いっぽう」で、布袋小学校PTAによるベルマーク収集活動が紹介されました。
デジタル全盛の時代に、いまも手作業で収集活動を行っている様子を、昭和の時代と重ねて紹介されました。
放送は5分ほどでしたが、撮影は2時間以上行われました。
インタビュー等はぶっつけ本番。
リハーサルはありません。
テレビ局の方は次のように話されました。
「明るく、温かい雰囲 . . . 本文を読む
ベネズエラが危ない。
朝日新聞
・ 麻生氏の発言 政権の姿勢が問われる
・ 原発事故賠償 東電は「誓い」の実践を
読売新聞
・ INF条約離脱 米露は軍拡競争を回避せよ
・ 日独首脳会談 国際秩序安定へ協調図りたい
毎日新聞
・ 今年の春闘スタート 中小と非正規の底上げを
・ 分裂危機のベネズエラ 米中露は対立をあおるな
日本経済新聞(昨日のものです)
・ 安心と信頼がデータ社会の基盤であ . . . 本文を読む
えほんのもりで行われた、日本山岳会学生部パンポチェ登山隊リーダー 蔵本悠介さんの講演を、土井が主観を交えて報告する第6弾。
8月24日から9月1日がキャラバン期間、すなわち、ベースキャンプ(BC)までの移動です。
キャラバンの途中で車が追い越していきました。
日本人です。
屋根の上や側面、背部など、20名以上が乗って?つかまって?いたそうです。
途中の食堂。
ゴミをそのまま川へ捨 . . . 本文を読む
国立研究開発法人審議会 海洋研究開発機構部会 (第16回) 配付資料を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokurituken/002/gijiroku/1413323.htm
1.日時
平成30年12月7日(金曜日)10時00分~11時58分
2.場所
文部科学省東館 15F1会議室
3.議題
海洋研究開発機構の次期中長 . . . 本文を読む
白坂慎太郎先生の哲学入門
第19回は、フランシス ベーコン 帰納法 です。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=WVRl_AjEYOY
ルネサンス以降、神の権威に変わる新たな思想が求められました。
そこででてきたのが、
今回はフランシス・ベーコンです。
桶狭間の戦いの翌年に誕生しました。
12歳でケンブリッジ大学に入学し、23歳で国会議員 . . . 本文を読む