心理学を学ぼう
心理学は、心と行動の学問です。心理学のテクニックを学び、仕事などに生かしていきましょう。
今日はアンダーマイニング効果 です。
アンダーマイニング効果とは内発的動機づけによって行われた行為に対して、報酬を与えるなどの外発的動機づけを行うことによって、 動機づけが低減する現象のことです。
分かりやすくいうと,自分からやる気になっていたことに対して,ほめすぎたり褒美を与えるたりするなどした結果、かえってモチベーションが低くなり, やる気を失わせてしまうことです。
一度褒美を与えると,次から褒美が目当てになってしまいます。
せっかく自分から出たやる気が,消えてしまいます。
自発的に行動していることに関しては,笑顔で見守ってあげることが一番よいのです。
これは学校教育にも生かせます。
出典 心理学用語辞典(用語集) https://linexat.com/mental/
教育心理学とは何か
https://blog.goo.ne.jp/syaraku0812/e/a98fa4710d468b72c5b4c5e6f041e162
このブログでの他の用語は・・・
アフォーダンス理論
アンダーマイニング効果
アンダードッグ効果(負け犬効果)
アンカリング効果
ウィンザー効果
ウェブレン効果
おとり効果
カクテルパーティー効果
片面提示・両面提示・親近効果
気分一致効果
コンコルド効果
希少性の原理
クレショフ効果
ゴルディロックス効果
ゴーレム効果
ザイオンス効果
シャンパルティエ効果
ストループ効果
スノッブ効果
スリーパー効果
ダブルバインド
吊り橋効果
ツァイガルニク効果
ディドロ効果
テンションリダクション
ドア・インザフェイス
認知的不協和理論
ピグマリオン効果
ピークエンドの法則
ハロー効果
バーナム効果
心理学を学ぼう-バンドワゴン効果-
フレーミング効果
ブーメラン効果
フット・インザドア
プライミング効果
プラシーボ効果
プロスペクト理論
噴水効果
シャワー効果
文脈効果
ベビーフェイス効果
保有効果
マッチングリスク意識
レッテル効果
ローボールテクニック