にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

すごいとしか言いようがない

2016年08月26日 21時32分19秒 | 他のおみち話

アフリカのコンゴでは
本当に天理教のおたすけが盛んに行われているそうだ。
疑っていたわけではなけど、
実際に隣のナイジェリア人の方に伺いましたから。
その方も声をかけられたことがあるというのだ。
ドキドキで聞きました。

上級の会長様はやっぱすごい方ですわ。
上級教会でお見かけしていたけど、
なんか遠かったコンゴの方が一気に近くなりました。
ドキドキしました、昨日は。。

 

 


便利な人にはなりたくない

2016年08月26日 21時17分12秒 | にをいがけ・おたすけ

ご本部月次祭なのに、12下り総立ちの日なのに。。。
体調不良、精神的不調のため欠席。
車で向かいながらも、、、断念しました。

車内での12くだりの唱和は厳しいものとなった。
朝から調子が悪いって事は声だって出るはずもなく。
12下りの唱和なんて、もうするものか!!
あえぎながらの1時間の唱和となったのです。
唱和をしながら、いつの間にやら疲れて居眠りをしたり、、、
お手ふりをとちりながらでも、休み休みでもやったほうがいい。
そんなことを思いました。

 

26日に参拝しないなんて何年ぶり?!

 

 

日高市のおたすけ先に今日は行こうと思っていたので
車を走らせた。超日差しが暑い時間。けど、
12下りの声が出ない苦しみに比べたらなんのことはない。
幸い日傘が車内に待機していたので、助かったんです。

脳の検査を受けるから留守にするからって言っていたけど
もう大丈夫になったのか分からない。でも、8月も終わりだし。。
電話よりも行った方が自分に合っているのです。

会えました。久々だったんで
インターホンの受け答えも緊張気味。
検査はまだ行くけれども、どこも悪くないって。
それはおかしいって思ったけどね。
薬を飲みながら、検査をやって行くんだそうだ。
おさづけのお取次ぎもさせていただける。良かった。
ようぼくらしいこと、一つ出来ました。

自分なりの信仰を持っている方なんで、
教会への参拝のお誘いがどうもしにくくってね。
でも、行ってみようと思ってますけどね。
便利な人になってはいけないって言ってもらっているから。