昨日は午後2時くらいからにをいがけ。
戸別。最近来ていなかった住宅。
午前中の業務で少々おつかれみたいだったので
近いところから回らせていただいた。
午前中の業務で少々おつかれみたいだったので
近いところから回らせていただいた。
何度目だろう。
一軒目のお宅では『腰が痛いからいいわ』とのこと。
「腰が痛いんですか?!」身近に腰の身上の方がいて
同じではないかとちょっとおどろいた。
メッセージ的なものを感じました。
一軒目のお宅では『腰が痛いからいいわ』とのこと。
「腰が痛いんですか?!」身近に腰の身上の方がいて
同じではないかとちょっとおどろいた。
メッセージ的なものを感じました。
『調子が良くないのよ』とおっしゃるご婦人さんは3回目くらい。
なつかしかった。心臓の身上。
「心臓は大変ですね・・・」しみじみ。
心臓の身上は親不孝と聞かせていただくけど、
苦しい方に私には言えなくって。それに誰だって親不孝の
ひとつやふたつしてきてると思う。
人当たりがいいのでつい押し気味になり、
おさづけのお願いをさせていただきましたが、説明が悪くって
分かっていただけず、ホントかウソか
『少し良くなってきたみたい』とのこと。
「お話をしていて、良くなってきましたか?!」
信じることにしてありがたい気持ちにさせていただいた。
なつかしかった。心臓の身上。
「心臓は大変ですね・・・」しみじみ。
心臓の身上は親不孝と聞かせていただくけど、
苦しい方に私には言えなくって。それに誰だって親不孝の
ひとつやふたつしてきてると思う。
人当たりがいいのでつい押し気味になり、
おさづけのお願いをさせていただきましたが、説明が悪くって
分かっていただけず、ホントかウソか
『少し良くなってきたみたい』とのこと。
「お話をしていて、良くなってきましたか?!」
信じることにしてありがたい気持ちにさせていただいた。
夫婦仲の話ができた家もあった。
『奥さんの方が若いし元気よね。』
とおっしゃるので、
「女の方は頭が12もあるので、あれしながらこれしながらと
同時にできちゃうけど、男の方はひとつが終わったら次って
感じなんですよね。女のほうが頭の回転が速いんでしょうか。
だから若くいられるのかな。」
『男の方でも元気な方いらっしゃるわよ』とそんな会話ができた。
主人のこと大切にしてあげてくださいねと言わせていただいたら
『私は主人、大事にしてるわよ』ときっぱり。
「ご主人さんは幸せものですね」に対して明るい顔をされていた。
12の頭の話、最近2度目。私にも言って下さっているのかな。
浮かばせていただくってことは神様。その分、主人は大変な思いで
毎日を働いてくれているんだから、女のほうが主人のことを
優しくしてあげてほしいってことなのかなと思いました。
『奥さんの方が若いし元気よね。』
とおっしゃるので、
「女の方は頭が12もあるので、あれしながらこれしながらと
同時にできちゃうけど、男の方はひとつが終わったら次って
感じなんですよね。女のほうが頭の回転が速いんでしょうか。
だから若くいられるのかな。」
『男の方でも元気な方いらっしゃるわよ』とそんな会話ができた。
主人のこと大切にしてあげてくださいねと言わせていただいたら
『私は主人、大事にしてるわよ』ときっぱり。
「ご主人さんは幸せものですね」に対して明るい顔をされていた。
12の頭の話、最近2度目。私にも言って下さっているのかな。
浮かばせていただくってことは神様。その分、主人は大変な思いで
毎日を働いてくれているんだから、女のほうが主人のことを
優しくしてあげてほしいってことなのかなと思いました。
2回ほど通った家が英会話教室になっていた。
住人が代わったのかもしれない。もっと若い方が住んでいたもの。
つなぐことを忘れてしまうことがたくさんある・・・。
相手にぐいぐいと自分から踏み込んでいく感じ。
このスタイルをずっと続けて行けたらいいのですが、、、、。
今日も少しだけど歩くことができました。
ありがとうございました。
このスタイルをずっと続けて行けたらいいのですが、、、、。
今日も少しだけど歩くことができました。
ありがとうございました。