今日は上級教会の初祭りでした。
所属教会がおつとめのお当番に。。
三味の一面をさせていただきました。
あの、、三味が苦手な私が上級教会の
おつとめの三味の一面をつとめさせて
頂くなんて、、、、ありえない。
お手ふりの6人は戌年を集めたらしい。
私もたまたま戌年でした。
年女~~~~~。
6~7年前、母の付き添い修養科から
戻って、上級教会でお披露目のおつとめで
三味をひとりでさせていただいたとき、
めちゃくちゃで、、弦はかするし、、、
穴があったら入りたいくらいの出来。
そのとき自分がしでかしたことを自分の中で
払拭させたかった。塗りなおしたかった。
それは最小限できたのではないか。
また御礼の気持ちでつとめさせていただいた。
「ありがとうございます」
いろんなことに「ありがとうございます」です。
あまりにも毎日のように人に言う言葉なんで
軽くなっちゃってますが、
身に行ったことが大きいじゃないですかー。
三味。
壁をひとつ取っ払えたのではないか。
勝手にそう思わせていただこう。
地方の会長様の思う速さでは
つとめる事ができなかったみたい。
帰り道、調弦係りで今日は胡弓をつとめた
婦人さんと話をしたんだけどそれで分かった。。。。
答え合わせって大事だと思う。それを
私はしたかった。しないと終われません。
ちょっと”もやもや”が収まったんで良かった。
いつも三味をさせていただくと、
次の課題を頂戴してしまう。勝手に。
三味をやっていながら、所属教会の
祭典日でも一面をさせていただいてきた
おかげ様で、いま自分はこうして
落ち着いて弦を弾くことが出来ている。
「ありがたい」
日常の積み重ねが経験となって
こういうときに発揮できる。
おつとめは一人では出来ないので
兼ね合いが本当にいくつかあって、
誰がいいとか悪いとかではないんですよ。
補い合いながらつとめなくてはいけない。
1手1つです!!
色々と書いちゃったけど。
今日は心置きなくよく寝られます。