![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3028_1.gif)
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「28ー②に向けて 故事成語類問題」を配信中ですが、完了まで<その44>か<その45>ぐらいまでかかりそうです。このペースだと8月中に終わらないので、スピードアップして、一日に2~3題(20~30問)出題し始めています。これを完了させないと、次の学習、作業に集中できないので・・・。(もちろん、皆さんはご自分のペースでおやりくださって結構です・・・。あとでじっくりご覧いただいても構いません。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<個別の記事は、出題されそうもないもの・・・対象外漢字を含んでいたり、とても故事成語類とは云えそうもないものなど・・・をピックアップして個別に紹介しています>
「山川にして能く語らば葬師(そうし)は食らうに所なく、肺腑にして能く語らば医師は色土の如くならん」
*山川がものを言うことができて地相を語るならば墓占いの易者は飯の食い上げになってしまうし、内臓がものをいえば医者は顔色を失ってしまうだろう。吉凶は人が決めるのであって、絶対的な地相などはないということ。
*葬師:埋葬の地を占うことを職業とする者
👍👍👍 🐒 👍👍👍