日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ :①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・上級者向け語選択問題で、「俶儻」を出題できたから、やっと「俶儻」の四字熟語の記事を書くことができる(^^)
・「俶儻」をいろいろとしらべていて発見したもの・・・
●俶儻不羈(てきとうふき)
・新島襄の遺言の中にある言葉・・・
「同志社に於ては俶儻不羈なる書生を圧束せず、務めて基本性に従い、之を順導し、以て天下の人物を養成す可き事・・・」
・「俶儻不羈なる書生を無理に押さえ込むことのないように」という遺言の由・・・
・「俶儻不羈の人」とかの使われ方をするようだ・・・
●俶儻非常(てきとうひじょう)
・司馬遷の史記の中にもある文言・・・
・意味は「俶儻不羈」と似たようなもんだろう・・・
・これも、「俶儻非常の人」とか「俶儻非常の人の名を記す」とかの使われ方をしているようだ・・・
●奇偉俶儻(きいてきとう):優れて立派で非凡なこと
・「魯仲連は、斉の人なり。奇偉俶儻の画策を好みて、仕宦任職を肯ぜず、好みて高節を持す・・・」なんて、古代の文献に使われていた・・・
*「魯仲連」は四字熟語辞典にある「仲連蹈海」の、あの仲連のこと・・・
(既出)
(漢検2)俶:㊁テキ: すぐれる。ひいでる。◎「俶儻(テキトウ)」
(広辞苑):①才気があってすぐれていること ②独立していて拘束されないこと。不羈(ふき)。
(当ブログ)・すぐ(れる):俶儻(テキトウ)=卓異の人
👍👍👍 🐔 👍👍👍
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ :①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・上級者向け語選択問題で、「俶儻」を出題できたから、やっと「俶儻」の四字熟語の記事を書くことができる(^^)
・「俶儻」をいろいろとしらべていて発見したもの・・・
●俶儻不羈(てきとうふき)
・新島襄の遺言の中にある言葉・・・
「同志社に於ては俶儻不羈なる書生を圧束せず、務めて基本性に従い、之を順導し、以て天下の人物を養成す可き事・・・」
・「俶儻不羈なる書生を無理に押さえ込むことのないように」という遺言の由・・・
・「俶儻不羈の人」とかの使われ方をするようだ・・・
●俶儻非常(てきとうひじょう)
・司馬遷の史記の中にもある文言・・・
・意味は「俶儻不羈」と似たようなもんだろう・・・
・これも、「俶儻非常の人」とか「俶儻非常の人の名を記す」とかの使われ方をしているようだ・・・
●奇偉俶儻(きいてきとう):優れて立派で非凡なこと
・「魯仲連は、斉の人なり。奇偉俶儻の画策を好みて、仕宦任職を肯ぜず、好みて高節を持す・・・」なんて、古代の文献に使われていた・・・
*「魯仲連」は四字熟語辞典にある「仲連蹈海」の、あの仲連のこと・・・
(既出)
(漢検2)俶:㊁テキ: すぐれる。ひいでる。◎「俶儻(テキトウ)」
(広辞苑):①才気があってすぐれていること ②独立していて拘束されないこと。不羈(ふき)。
(当ブログ)・すぐ(れる):俶儻(テキトウ)=卓異の人
👍👍👍 🐔 👍👍👍