ミヤネ屋と言う民放のテレビ番組で「いじめ問題についてメール募集」をしていたので、下記のメールをしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いじめ問題の解決策の一例を提案します。 議論して下さい。
●文部科学省はいじめ問題での学校の評価方法を早く改善すべき
単純にいじめが多いか少ないかで評価していては、元々隠ぺい体質のあった学校や市教委に対して、ますます「いじめが有っても見ないようにする」「見てもいじめだとは思わないようにする」という方に隠ぺい体質を助長しかねない。
「いじめを早く発見するためにどんな努力・工夫をしたか」「いじめを止めさせるためにどんな努力・工夫をしたか」・・・といういじめ対策活動の内容を評価するように早く改善すべきです。
そして良い活動は他校でも参考にできるようにすべきです。
●スウェーデンの学校の例では、生徒たち自身に「いじめ撲滅委員会」を作るよう指導し、正義感と積極性のある生徒たちを集めて活動してもらうという方法が最も効果が上がるそうです。
生徒たち同士では情報を早く得られるので、いじめを早く発見でき、それを先生にすぐ知らせてくれます。
また、いじめを止めさせようという強い意志を持った生徒たちの集団が日頃から学校で活動しているので、いじめられた生徒も孤立せず心強い味方が居ると思えるし、バラバラでは勇気がなくて見て見ぬ振りをしてしまう生徒もいじめ反対の声を上げることができます。
いじめ集団ものさばれず、孤立するとかっこう悪くなり、先細りになって、やがて無くなるでしょう。
この方法は生徒たちによる自主的積極的な人権擁護活動であり、体験的民主主義教育の一環ともなります。
日本の学校でもぜひやってみるべきだと思います。
富山県 吉川忠雄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いじめ問題の解決策の一例を提案します。 議論して下さい。
●文部科学省はいじめ問題での学校の評価方法を早く改善すべき
単純にいじめが多いか少ないかで評価していては、元々隠ぺい体質のあった学校や市教委に対して、ますます「いじめが有っても見ないようにする」「見てもいじめだとは思わないようにする」という方に隠ぺい体質を助長しかねない。
「いじめを早く発見するためにどんな努力・工夫をしたか」「いじめを止めさせるためにどんな努力・工夫をしたか」・・・といういじめ対策活動の内容を評価するように早く改善すべきです。
そして良い活動は他校でも参考にできるようにすべきです。
●スウェーデンの学校の例では、生徒たち自身に「いじめ撲滅委員会」を作るよう指導し、正義感と積極性のある生徒たちを集めて活動してもらうという方法が最も効果が上がるそうです。
生徒たち同士では情報を早く得られるので、いじめを早く発見でき、それを先生にすぐ知らせてくれます。
また、いじめを止めさせようという強い意志を持った生徒たちの集団が日頃から学校で活動しているので、いじめられた生徒も孤立せず心強い味方が居ると思えるし、バラバラでは勇気がなくて見て見ぬ振りをしてしまう生徒もいじめ反対の声を上げることができます。
いじめ集団ものさばれず、孤立するとかっこう悪くなり、先細りになって、やがて無くなるでしょう。
この方法は生徒たちによる自主的積極的な人権擁護活動であり、体験的民主主義教育の一環ともなります。
日本の学校でもぜひやってみるべきだと思います。
富山県 吉川忠雄