気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

モタモタしてないで早く移設先を決めるべきです

2010-01-05 17:38:13 | つぶやき
平野官房長官、8日から沖縄訪問(時事通信) - goo ニュース

平野博文官房長官は5日午前の記者会見で、8~10日の日程で沖縄県を訪問すると発表した。仲井真弘多知事と会談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関して意見交換するほか、同飛行場を視察する予定。キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に代わる移設先として、与党内で浮上している下地島(同県宮古島市)など離島の視察も検討している。 


平野氏は何の為に沖縄に行くのでしょう。

民主党としての普天間基地の移設先を決める為でしょうが

訪問してから決めるのではない筈です。

行く前に既に決めていて、その確認の為です。


その移設先は真の党首小沢氏の意向の下地島。


しかし、地元選出の下地氏は昨年末、下地島への移設に触れたが、

「米国の理解が得られない」(国民新党幹部)為

「下地島は、国民新党は選ばない」と言ったとか。


地元の考えを優先と鳩山氏も言っていますが

優先するべきことは地元と同じかそれ以上に国防を考えるべきです。

そもそも米軍基地は『厄介者』と言う発想で考えるから迷走するのです。


米軍には自衛隊に替わって

中国や北朝鮮の脅威から日本を守ってもらう

という考えがないから「たらい回し」の様に

県外だ、グアムだ、と思いついた所を言うばかり。


普天間の危険を一日でも早く取り除く事 

中国や北朝鮮に睨みをきかせる所に移設する


この目的の為に一刻も早く移設するべきです。


因みに小沢氏推薦の下地島は台湾に近過ぎて

米側は戦力的に見て候補から外したようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢党です

2010-01-05 16:12:30 | つぶやき
小沢幹事長、若手登用に難色 大臣補佐官在り方協議へ (共同通信) - goo ニュース


鳩山由紀夫首相が4日、民主党の小沢一郎幹事長に副大臣などの増員、大臣補佐官新設に伴う国会議員の起用に理解を求めた際、小沢氏が若手登用に難色を示すなどして大臣補佐官の在り方自体を協議することになったことが分かった。民主党関係者が明らかにした。今回は首相自ら事前了解を取り付けるつもりだったとみられるが、政府人事でも党側の意向が強く影響することが再び浮き彫りになった。


政治人事は党側の意向と言うより

小沢氏の意向のみです。


ますます小沢独裁が顕著になってきたようです。


小沢氏の頭にあるのは選挙のみ。

選挙で勝つ為なら頷くが、

選挙に関係ないと中々頷かない。


『民主党』は『小沢党』そのものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捜査の手を緩めないで

2010-01-05 15:20:53 | つぶやき
陸山会土地購入、東京地検が大久保被告を聴取(読売新聞) - goo ニュース

民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が2004年に購入した土地を巡る問題で、東京地検特捜部が5日、政治資金規正法違反(不記載など)容疑で刑事告発されている小沢氏の公設第1秘書で、同会の会計責任者だった大久保隆規被告(48)(公判中)から任意で事情聴取したことが、関係者の話でわかった。

土地の購入代金については同会の事務担当者だった石川知裕衆院議員(36)(民主)が特捜部に「小沢先生から4億円を受け取った」と供述したことが判明。この4億円は同年分の陸山会の政治資金収支報告書に収入として記載されていない。大久保被告は関係者に「土地を購入することは聞いていたが、資金のことは分からない」と話しているといい、特捜部にも同様の説明をしているとみられる。一方、特捜部は5日、小沢事務所が受注業者の選定に影響力を持っていたとされる国土交通省発注の 胆沢 ( いさわ ) ダム(岩手県奥州市)の関連工事を受注した大手ゼネコン「鹿島」や「大成建設」の東北支店元幹部らからも事情聴取を始めた。


小沢氏の秘書が逮捕され、今回別件で事情聴取されている。

また事務担当だった国会議員も事情聴取された。

公に出来ない巨額資金。

そして、小沢氏の『天の声』と言われる絶大な影響力。


これらの事実があるのに未だに辞任すらしない小沢氏。

と言うか益々独裁者化している小沢氏。


更に与党内から異を唱える議員が誰もいない。


離党しようとする気概のある議員が誰もいないとは、

情けないです。


こんな時、野党議員にはもっと声を大にして批判してもらいたいです。

通常国会で厳しく追及してもらえると期待していますが

待ってられません。


こんな時、もっとテレビを利用してもらいたいです。

自民党の存在感を示して欲しいです、。

そして与党のトップ2人の偽装献金は異常な事だと

民主支持者に気付かせて下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党の考え:平和ボケ?

2010-01-05 10:24:09 | つぶやき
2010年党旗びらき 志位委員長のあいさつ(10.1.4)


http://www.youtube.com/watch?v=yv4tGkoqNzE&feature=asohttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/elex/K2010010402300.html

共産党の志位和夫委員長は4日、党本部での「党旗開き」で、「日米安保条約の是非を問う国民的な大議論を起こし、安保廃棄の多数派をつくるうえで大きな画期となる年としよう。基地のない沖縄、日本をめざしたい」とあいさつした。今夏の参院選に向け、「反日米同盟」を前面に掲げる姿勢を鮮明にした。


 志位氏は、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題の決着を5月まで先送りした鳩山政権の対応を「動揺と迷走を繰り返している。苦しみはどこに移しても同じ」と批判。同飛行場の無条件撤去を主張した。また、昨年末に鳩山内閣が示した成長戦略も「願望の数字が並んでいるだけで、実行する方策も示されていない。まさに机上のプラン」と切り捨てた。


志位氏は日米安保を破棄し、この日本の国防をどう考えているのでしょうか?

共産党の国防に関する思想をよく知らないのですが

安保無しで、周辺諸外国の脅威から日本を守ろうとするのか?

私にはわかりません。

綺麗ごとだけでは済まない問題です。

沖縄から基地をなくし、どうやって中国の脅威から日本を守るのか。

疑問です。


鳩山氏は移設問題の先送りをしましたが動揺と迷走を繰り返している。

と言うのには同感です。

そして先送りすればする程、移転先を決めるのが困難になります。


「沖縄の方の思いと日米同盟を大事にすると」鳩山氏は言っているが

正反対に近い考えなのに

双方納得の決定など出来る筈もないです。

どういう決定をするつもりなのか鳩山氏の考えは理解不可能です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする