気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

2010-1-25 検察は説明しろ

2010-01-25 16:51:46 | つぶやき
2010-1-25 検察は説明しろ


このお昼の番組見ました。

朝日の「ワイド!スクランブル」という番組ですが、

見ていて腹が立ってきました。

この川村晃司(テレビ朝日解説委員)となかにし礼。

何バカを言っているのという感じで、

さすが民主の出先機関(?)らしいコメントでした。


思わず大澤弁護士頑張れって叫んでしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党よ目を醒ませ

2010-01-25 16:28:39 | つぶやき
1月25日付 よみうり寸評(読売新聞) - goo ニュース

普天間飛行場を受け入れる自治体など全国どこを探してもない。名護市が受け入れることは奇跡だと思ってほしい〉と島袋吉和氏
◆きのうの沖縄・名護市長選で敗れた現職市長の氏は昨年こう話していた。移設容認派の氏が敗れ、移設反対派の新人・稲嶺進氏が勝利したことで、名護市の〈奇跡的状態〉は消え去った
◆さて、鳩山首相は普天間の移設先を5月までに決めると公言している。海外だ、県外だと、沖縄をその気にさせて「全国どこを探してもない」ような受け入れ先をわずか4か月でどう見つける?
◆ただ一つ現行の日米合意通りに受け入れてくれていた名護市住民の意思が〈NO〉に変わった今、鳩山首相は奇跡を上回る手品を見せてくれるのか
米国には「トラスト ミー」、沖縄にも、連立相手の社民党、国民新党にも、いい顔を見せ、あげくの果てにどこへも行けない〈漂流〉の様相が濃い◆となると、普天間飛行場(宜野湾市)は動けない。八方美人の優柔不断が八方ふさがりを招きそうなのが怖い。



移設先が決まらなかったら、鳩山氏の責任は大きい。

また、いい加減な嘘つきを首相にした民主党の責任も大きい。

そして時代錯誤の社民党を連立に入れたのも誤りだ。


鳩山氏を、表向き偽装献金の責任で辞任させ

ついでに小沢も辞めさせ

そして連立も解消して

現実的な岡田氏を首相にして辺野古に決めなさい。

それしかありません。


選挙しか頭にない小沢氏に牛耳られているから

こんな事になったのです。

国民より選挙を優先するからこんな事になったのです。


民主党よ目を醒ましなさい。

小沢独裁の為に政権をとったのですか?

違うでしょ?

国民の為の政治でしょ。

もう鳩山も、小沢も連立も切りなさい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢会見の時居眠りしてたの?

2010-01-25 15:59:01 | つぶやき
小沢氏、説明責任果たす=聴取後会見を評価-平野官房長官(時事通信) - goo ニュース

 平野博文官房長官は25日午前の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長が資金管理団体の政治資金規正法違反事件で東京地検特捜部の事情聴取を受けたことについて「自らの潔白を検察に説明したのだから、それはそれでいいのではないか」と述べた。小沢氏が聴取後の記者会見で「説明責任を果たしたと思うか」との質問に対しては、「ある意味で説明されたと思う」と評価した。


あの会見で「説明したと思う」とは。

平野氏はちゃんと聞いていたのだろうか?


肝心なところは全く説明できていないと思いますが・・・。

一般国民は納得できませんでした。


これで小沢氏は辞職すべきだと思った人が増えたのは確かです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前原氏は地元の声を聞く気があるの?

2010-01-25 15:48:53 | つぶやき
前原国交相と八ツ場ダム地元、平行線 初の意見交換会(朝日新聞) - goo ニュース

八ツ場(やんば)ダム(群馬県)をめぐり、前原誠司国土交通相と、これまで対話を拒んできた水没予定地の地元住民との初の意見交換会が24日、同県長野原町で開かれた。前原国交相は、建設中止を前提にした生活再建についての協議を始めることを提案。住民は反発し、協議は進展しなかった。

前原国交相は、就任直後の昨年9月、建設中止を表明するとともに現地を視察した。地元住民は「地元に説明がなく、中止は受け入れられない」として意見交換を拒否。前原国交相はその後、全国のほかのダムと同様に八ツ場ダムも必要性を再検証するとし、計4回にわたり意見交換を申し入れていた。



前原氏は頭が固過ぎのようです。

地元住民の気持ちがまるでわかっていません。

このような態度ならいつまで経っても

地元の方達は心を開いてくれないでしょう。


建設中止を前提とするからいけないんです。

一から話し合わないと。

一旦白紙にしてから地元の人の気持ちを聞いてあげてください。


もっと謙虚になって下さい。


説得する気が無いのならいつまで経っても平行線です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうするつもり?

2010-01-25 15:24:53 | つぶやき
「普天間の計画、一層困難に」 米主要各紙が論評掲載(朝日新聞) - goo ニュース

【ワシントン=伊藤宏】24日に投開票された沖縄県名護市長選について、米主要各紙が24日の電子版で、米軍普天間飛行場の同市辺野古への移設に反対する新顔、稲嶺進氏が当選したことを伝えるとともに、計画の推進が一層困難になった、などとする論評を掲載した。

ニューヨーク・タイムズ紙は、稲嶺氏の当選で、鳩山由紀夫首相に普天間飛行場の県外移設を求める圧力が強まったと指摘。「名護市長選の結果は、日本政府に計画を打ち切るか、少なくとも大幅に変更するよう迫るものだ」とした。


一番受け入れ可能な唯一の候補地が無くなりました。

あとの候補地の議会は拒否の表明をしています。

鳩山氏は年末に移設先を決断しませんでした。

しかし、こうなる事はある程度予想できた事です。

それなのに絶好のチャンスを逃しました。

鳩山氏はどうするつもりだったのでしょう。


誰か決めてくれると思っていたの?

時間が解決してくれると思っていたの?


移設先を決定するのは自分だ。

誰も決めてはくれないのだ。

と理解していたのでしょうか?


自分を追い込み、与党を追い込み、日本を追い込み

どうするつもりなんでしょう。

宇宙人ですからでは通りません。

5月まで決まらなかったらどう責任を取るのでしょう。

まさか、その時は辞職を表明し

この事から逃げるつもりではないでしょうね。

そんなこと絶対許せません。

鳩山氏も、民主党も、連立与党も許せません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする