気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

石川め、余計な事を言いよって。

2010-01-06 11:33:56 | つぶやき
小沢氏に聴取要請へ 土地購入問題で特捜部(共同通信) - goo ニュース

小沢民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる問題で、東京地検特捜部が小沢氏に対し、近く任意の事情聴取に応じるよう要請する方針を固めたことが5日、関係者への取材で分かった。04年の購入当時、事務担当だった石川衆院議員が「小沢先生から現金を受け取り、購入に使った」と供述していることが判明。特捜部は小沢氏に説明を求める必要があると判断したもようだ。


きっと小沢氏は聴取を拒否するでしょう。

しかし、引き下がっていてはいけません。

そして出来るだけ早く小沢氏から事情聴取して下さい。

国会が始まってしまっては何も出来ません。


くれぐれも懐柔されない様に。

取調べのプロとしての威信をかけて聴取して下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治は選挙で決まる?

2010-01-06 10:15:27 | つぶやき

MBSニュースによると
http://www.mbs.jp/news/jnn_4324585_zen.shtml

今年夏の参院選挙を巡り民主党の小沢幹事長は、栄養管理などを行う栄養士の団体幹部らと面会し、これまでの自民党支持から民主党支持に方針転換するという報告を受けました。

「与党が予算とかを決められますよね。そういうことで、やはり与党である党を支持しないと、今後なかなか予算も付きにくいというのもあるんじゃないですか」(日本栄養士連盟・尾籠悦子 会長代理)

小沢氏と面会したのは、日本栄養士連盟の幹部や各県の支部長らおよそ30名で、これまでの自民党支持を転換し、今後は民主党を支持するという方針を伝えました。

これに対して、小沢氏は「参院選に向けて一緒に頑張ろう」と応じたほか、食生活において「昔は脂っこいものが好きだったが、今は食事に気を付けている」などと健康談議で盛り上がったということです。

今年夏の参院選挙をめぐっては、農業用の公共事業を行う「全国土地改良事業団体連合会」の政治団体顧問が、自民党公認で出馬する予定でしたが、小沢氏が事業費の半減を政府に求めたことから、この顧問が立候補を取りやめるなど、小沢氏の影響力が強まっています。(06日00:20)

何かこれって汚いじゃないですか?

公職選挙法に抵触はしないんですかね。


小沢氏の掲げる陳情方式は

陳情は党で一括して処理し

『政官業の癒着を排除する』ときれい事を言っていますが


要するに民主党を支持しなければ予算は付けない

という事です。


ですから、背に腹は替えられないと

ドンドン民主支持を表明する団体が増えているようです。


しかし、こんな汚いやり方許されて良いのか疑問です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井氏の後任?小沢さんが決めるでしょ。

2010-01-06 09:47:23 | つぶやき
藤井財務相辞任へ 小沢氏と確執?政権痛手(産経新聞) - goo ニュース
18日召集予定の通常国会を控え、鳩山由紀夫首相の大きな後ろ盾となってきた藤井裕久財務相が辞意を固めたことは、政権に大きな痛手となった。

 首相が最優先課題に掲げる平成21年度第2次補正予算案と22年度予算案審議では財務相が最前線に立たされる。後任には即戦力を求められるが、首相は「どうなんですかねえ…」とあいまいに答えるだけだった。

首相は昨夏、政界引退を表明していた藤井氏を必死に説得し、衆院選で比例代表の名簿に登載した。財務相起用には民主党の小沢一郎幹事長が難色を示したが、これも押し切った。いかに首相が藤井氏に絶大な信頼を置いていたかの証左といえる。

にもかからわず、唐突な辞意は腑(ふ)に落ちない。藤井氏は「健康上の理由」の一点張りだが、小沢氏との確執を指摘する声もある。

藤井氏は子ども手当への所得制限導入や診療報酬引き上げ反対を主張したが、小沢氏は次々に覆し、12月16日の民主党の重点要望の際には「財務省は予算編成を『急げ、急げ』と言っているが、国民の声をちゃんと聞いてやってくれ!」と藤井氏を面罵(めんば)した。この件を機に藤井氏は財務相を続けることに嫌気が差したといわれている。

もう一つ、辞意を固めた理由として「政治とカネ」問題も取りざたされる。

藤井氏は旧自由党で小沢党首の下、幹事長を務め、14年に政党助成金など党費から組織活動費として約15億2千万円が藤井氏あてに支出されたことが明らかになっている。

「あれは検査入院じゃないだろ?」

藤井氏が入院した翌日の12月29日夜、小沢氏は与党幹部との懇談会の席上で冷ややかにこう言い放ったという。こういう事態になることを予測していたのかもしれない。


鳩山氏は藤井氏の後任さえ決められない。

またまた、他人事?


誰か決めてくれる?

小沢氏が決めてくれるものね。

指示待ちですか?


そして辞任の原因に小沢氏が絡んでいる。


小沢氏の頭には選挙の事だけ。

票になる政策を優先するばら撒き手法。


そして選挙にはカネが要る。

自由党解党後の党費だって全額小沢氏の懐に入ったと言う噂もある。


本当に独裁者小沢は恐ろしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤さん、言いたい事が他にあったんじゃあ?

2010-01-06 08:49:26 | つぶやき
「ツイッター、総理はやっちゃだめ」自民・加藤氏が苦言(朝日新聞) - goo ニュース

「総理はツイッターをやるべきではない。そんな暇があったら普天間をどうするか、じっと悩んで考えて欲しい。日本中でツイッターを一番やっちゃいけないのが総理だ」

 鳩山由紀夫首相が年始から始めたツイッターについて、自民党の加藤紘一元幹事長が5日、記者団に苦言を呈した。ツイッターは140字以内の「つぶやき」を不特定多数向けに投稿できる無料ウェブサービス。加藤氏も利用を考えたが、「我々は国をどうするか深く考える立場。ツイッターは深く考えたら面白くない」と断念したという。


鳩山氏はチャラチャラしています。

就任以来、芸能人に会ったり、ファッションショーに出たり

サーカスに行ったり・・・・。

(夫人もしかり。

 最近のテレビ出演の多さと来たら凄いものです。

 テレビ局は何を考えているのやら。)


新しモン好き?

いつも立場をわきまえず思いつきで喋る方ですので

このツイッターはぴったりです。


普天間移設場所についても殆どその時の思いつき。

相手の出方を見て話を合わせているだけ。


そんな中身の無い軽い方です。

だから小沢氏は彼を選んだんです。

自分の思い通りに動き

かつ見栄えのいい鳩山氏。

小沢氏にとっては最高の人選でしょうね。


ついでに加藤さん、

「鳩山さん、あなたいつ辞職されるんですか?

私はかつて秘書の不祥事で離党し辞職もしました。

あなた、おっしゃっている事としている事が違いますよ。

他人に厳しく、自分に甘くなんですか?

卑怯だと思いませんか?

秘書と言うよりあなたご自身の脱税ですから

即刻辞職すべきです。」


と言ったら良かったのに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする