気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

孤立の邦夫氏

2010-03-18 10:53:57 | つぶやき
「邦夫の乱」いばらの道 与謝野、舛添氏、連携を否定(産経新聞) - goo ニュース

 新党結成を掲げて鳩山邦夫元総務相が自民党離党を表明した問題で、与謝野馨元財務相は17日、党本部で勉強会「正しいことを考え実行する会」を開き、「新党を目指すということを言っているのではない。もっと執行部が現状に危機感を持たなければいけない」と述べ、鳩山氏の新党構想と距離を置き、執行部一新に取り組んでいく考えを明らかにした。舛添要一前厚生労働相も「新党を作るとか、誰と組むとか、そういうことを先にやるからおかしくなる」と述べ、鳩山氏との連携に否定的な考えを表明。これにより、5月の大型連休前に新党を結成するという鳩山氏の構想は大きくつまずいた。(今堀守通)



邦夫氏は孤立状態ですね。

根回しとかしなかったんでしょうか?

勢いで離党したの?


現政権を「社会主義的色彩が濃い。ばらまきもそうだし、外国人の参政権や夫婦別姓、

教育の問題で、この国が滅びの道を入っていく最悪の事態にある」

と指摘していました。

それはその通りです。

このままではいけません。

どうにかして下さい。


でも、邦夫氏は由紀夫氏同様贈与税問題を抱えています。

もしかしたら、無所属になって辞職し兄も道連れ?


ま、そこまで考えてないでしょうね。


邦夫氏の離党を「凶」ではなく「吉」とする様

これを機会に自民党は団結すべきです。


内輪もめばかりしていたら民主党を喜ばすだけです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右往左往する与党

2010-03-18 10:38:56 | つぶやき
沖縄知事、陸上部案・埋め立て案とも反対(読売新聞) - goo ニュース

沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)移設問題で、仲井真弘多知事は17日、県庁で衆院安全保障委員会の安住淳委員長らと懇談した。

知事は、政府が有力視している米軍キャンプ・シュワブ(名護市など)陸上部案と勝連半島(うるま市)沖埋め立て案について、反対の意向を表明した。
2案への見解を聞かれた知事は、陸上部案に対し、「(近くに)人が住んでいるし、(山を掘削して)滑走路を造れば(赤土の発生で)海が死ぬ」と批判。モズク養殖が盛んな勝連半島沖の埋め立て案については「漁業者の理解が得られるのか。極めて厳しい案だ」と語った。
また、政府が県内移設に決めた場合の対応を尋ねられ、「県議会は全会派が県内移設に反対し、近く県民大会を開く。私は(シュワブ)沿岸部に移設する現行計画を条件付きで容認してきたが、極めて厳しい状況だ。県民の希望に沿う形でまとめてもらいたい」と話した。



現行案を仲井真知事は容認していました。

昨年まではね。

それを、理想ばかり追い求め現実を直視しない鳩山氏福島氏の反対で

今や泥沼状態。

平和ボケの両氏の責任は重い。

米側は地元が納得していない所には移設しないと言う。


それじゃあ、一番の目的の「普天間の危険を取り除く」事は出来ず、

現行のままになりそう?


時間と労力とお金の浪費です。

そして沖縄県民の心を弄んだ結果になり、

虚しさと普天間の危険だけが残りそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎖国的でもいいじゃないですか

2010-03-18 10:17:47 | つぶやき
首相「日本はまだ鎖国的」 東アジア共同体で持論(産経新聞) - goo ニュース


鳩山由紀夫首相は17日、都内で講演し、持論の「東アジア共同体構想」の狙いについて「『開かれた国益』という言葉をあえて使いたい。日本という国がまだ鎖国的な意識を持っている。一人一人の心の壁を取り除くことが大事な発想だ」と意義を強調した。その一方で、内閣支持率低迷を念頭に「(自身の)ビジョンをあまり評価をいただいていない」と恨み節をこぼした。

 今回の講演で首相は、日本が「鎖国的」な例として日本語の壁で介護や看護などの資格取得がままならない外国人の例を取り上げ、「日本のおじいちゃん、おばあちゃんを助けようと思っても助けられない。こんなばかなことが現実に起きている」と訴えた。

外国人参政権問題には、連立政権を組む国民新党が反対していることもあり、この日は触れなかったが、「国と地方を同格にする」「政府とNPOが同格になる」と訴えるなど最後まで“鳩山節”を全開させた。



今の日本が鎖国的な部分があると言うなら

一部鎖国的でもいいのでは?


まずは国益を損なわないかどうかです。

鳩山氏の理論はまだまだ理想論の域を超えていないようです。

今まで何不自由なく育ち、自分の周辺に悪い人もいなく

きっと、いい人ばかりだったんでしょう。


「世界は一つ皆んな仲良くしましょう。」

これは理想論です。

幼稚園児を指導する立場ならこれは許されます。

でも鳩山氏は幼稚園の教諭ではありません。

れっきとした(一応)一国の首相なんです。

夢見る由紀夫ちゃんでは困るんです。


また介護職や看護職に就くのが困難な外国就労者。条件の緩和も必要でしょうが

どうにかして自国の若者が就労できるよう考えるのも首相の役目。


バカな子ども手当てに巨額の財源を使うより

介護職の報酬を倍増できるような法案、

施設を充実させるような法案を考えるべきです。


きつい仕事は外国人に任せよう、と短絡的なことは考えるべきではありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪の事態?

2010-03-18 09:53:38 | つぶやき
今月下旬の沖縄訪問検討=普天間移設で知事と会談も-防衛相(時事通信) - goo ニュース

北沢俊美防衛相が今月下旬に沖縄県を訪れる方向で調整していることが17日、分かった。陸上自衛隊那覇駐屯地(那覇市)の視察が主な目的だが、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題をめぐり仲井真弘多知事と会談し、政府案取りまとめの進ちょく状況を説明することも検討している。 


仲井真知事が県内移設をのむ筈がない。

昨年末からの流れからしても拒否するだろう。


本当に民主党には与党の資格が無い。

理想論ばかり並べ立てて・・・。

青臭い学生運動の延長の気分で政権運営をされてはたまらない。


本当に政治家か?

プロの政治家?


素人目でも現行案以外ないのは見えていた。

それをあたかも妙案があるかのような期待を持たせ

沖縄の人達を弄んだ。


鳩山氏の自信満々の「5月までに必ず決める」という言葉。

「さすがぁ、政治家は違う。こんな移設先があったのか。」

と思える場所を期待していたが、

どうも、それもない様だ。


まだまだ、民主党には政権を担う能力も責任感もない。

投票した人達もここまでひどいとは思っていなかっただろう。

がっかりですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする