気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

たかじんのそこまで言って委員会 2011年9月4日 教育SP 5/5

2011-09-07 15:23:34 | 動画
たかじんのそこまで言って委員会 2011年9月4日 教育SP 5/5


これが一関市長が武田教授に抗議した問題発言です。

本当にこれが問題発言になるのでしょうか?

2:02~

小4男子の「東北の野菜とか牛肉を食べたら、僕らはどうなるの?」という質問に

武田教授は「勿論健康を害しますからできるだけ捨ててもらいたい」と答えています。

その後の武田氏の説明を聞けば、一関市長が問題にする方がおかしいぐらいです。

というか、実際日曜にこの番組を見ましたが一関市という地名は記憶していないぐらいです。

番組では東北の各地で放射性物質がまだまだ残っていて

例えとして一関市の名前を挙げているだけです。


議論の中で今井克彦氏が興奮して発言を撤回しろといったほうが問題です。

なんかこの方冷静に判断できていません。

これじゃ、クレーマーとかわりません。


この場合、問題にするのは正論を述べている武田氏ではなく政府なのです。

もっと国民の命、特に子供の命を大事にしてもらいたいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青山繁晴】ニュースの見方 絶望的な野田内閣閣僚と小沢の陰謀 2011.9.7

2011-09-07 15:15:51 | 動画
【青山繁晴】ニュースの見方 絶望的な野田内閣閣僚と小沢の陰謀 2011.9.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田教授の責任感あるまともな意見が批判され、無責任な政府が非難されない。これって変じゃない?

2011-09-07 12:37:31 | 同感
「東北の野菜や牛肉、健康壊す」教授発言に一関市長抗議(朝日新聞) - goo ニュース

岩手県一関市の勝部修市長は6日、読売テレビ系列の番組で中部大の武田邦彦教授が一関市を挙げて「東北の野菜や牛肉を食べたら健康を壊す」などとした発言を取り消すよう抗議のメールを送った。さらに、「農家の感情を逆なでする非常識な発言である」とのコメントを発表した。

 武田教授は4日午後に放送された「たかじんのそこまで言って委員会」で「今、農産物を生産するのが間違い」などと発言したという。


この番組での発言は、小学4年生男児の

「東北の野菜、牛肉を食べたら僕らはどうなるの」

との質問に対し、武田教授は

「東北の野菜や牛肉を食べたら健康を害するから、食べてはいけません。」

と答えたものです。

番組内でちょっと興奮気味の出演者が結構しつこく抗議しましたが

教授は発言を撤回しませんでした。

前提条件として子供は食べてはいけないという事で

大人、特に高齢者はドンドン食べたらいいとも言っていたような気がします。

で、教授はご自身ののブログで次のように言っています。

良心的な農家とは?

良心的な農家は、法律で禁止されている農薬を含んだ作物を出荷するだろうか? 良心的な農家は危険な農薬を含んだ作物を「安全だ」と言って出荷するだろうか? 

良心的な農家は、禁止されていない農薬でもできるだけ少なくし、自分が作った作物を食べる人に害を与えないようにと心を砕いてきた。まして子供の給食に農薬を含んだ作物を食べさせようとはしないだろう。それが私が今まで考えていた「良心的な農家」だ。さらに進んで無農薬野菜を推進していた農家の方もおられた。

また、中国の野菜などに日本では使われていない農薬が含まれていたとき、多くの人は中国を強く非難した。でも、それは他国のことであり、もしイヤなら日本に輸入するときに検査をすればよい問題もあった。
・・・・・・
今まで日本の農作物には原則として「放射性物質」は含まれていないかった。だから、農家は農薬や食品添加物には敏感だったが、東電から飛んできた放射性物質に不意を突かれたことは理解できる。

でも、日本の法律は「1年1ミリシーベルト」という限界を決めており、特に子供は「感度3倍、被曝3倍」で10倍ぐらい注意してあげなければならない。

日本政府が出した「暫定基準値」は1年5ミリから20ミリに相当し(政府は計算結果を発表していないが)、外部被曝を受けている子供たちには法律違反になる基準だ。また、汚染が一部なら「米だけ、肉だけ」に限定して計算できるが、食材全体が汚れている時には、外部被曝、水、運動による土ホコリなども含めて被曝する子供たちを基準にして計算しなければならない。

良心的な農家は政府がどのような指針を出そうとも、実質的に安全な作物を出荷するだろうと思う。事実、私のメールには「汚染されたものは一切出荷したくない」という良心的な農家は多い。是非、農家の方は職業としての誇りをもって「日本のどこにいても、元気に遊んでいる子供に1年1ミリを超えない」綺麗な作物を出荷して貰いたい。

子供は声を上げない。子供は霞ヶ関に押しかけない。子供は大人を信じている。

(平成23年9月7日)



これが一関市長の抗議に対する武田教授の答えだと思います。

当初から一貫してこの主張を述べています。


良心的な農家は汚染されている作物は作らないでしょう。

まともな政府は暫定基準値を事故があってから突如として上げる事はしないでしょう。

まともな政府なら、農家に農作物の栽培を禁止し、その間金銭的保証をし

そのかわりに、農作業に充てる動力を耕地の除染作業にあたる様依頼するでしょう。


まともな主張が非難され、将来の責任を放棄した政府は咎められない。

なんかこれって変じゃないですか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹島は韓国によって「不法占拠」されている 玄葉外相はハッキリ言えるか否か?

2011-09-07 11:44:52 | つぶやき

玄葉外相の竹島発言に遺憾 韓国、領有権で断固対処(産経新聞)

韓国外交通商省報道官は6日の定例記者会見で、玄葉光一郎外相が5日の日本メディアとのインタビューで竹島(韓国名・独島)に関し「法的根拠がない形で占拠・支配されている」と述べたのは遺憾だと指摘、韓国の領有権を損なおうとする行為には「断固として対処していく」と表明した。

 竹島は日韓両国が領有権を主張し、韓国が実効支配中。報道官は「独島は歴史的、地理的にも、国際法上も韓国の領土であることは明確だ」と語り、韓国政府の立場をあらためて強調した。

 一方、金星煥外交通商相は6日、現職判事の鄭載●(=王へんに文)氏を同省の竹島関連の法令諮問官に任命した。鄭氏は、日本の自衛隊艦船が竹島を包囲し日韓間で武力紛争が起き、国際司法裁判所で竹島問題が争われることになるという小説を書き、韓国で注目を浴びた。(共同)


玄葉外相は竹島について「法的根拠がない形で占拠・支配されている」と言ったようですね。

新聞やテレビで取り上げていなかったので(私が知らなかっただけかも)

この発言は知りませんでした。


今まで前原、岡田両外相は

頑なまでに「不法占拠されている」というフレーズを避けてきました。

国会の答弁を聞いても腹が立つぐらい頑なでした。

ついでに菅首相も右に倣えで「不法占拠」という言葉を

口が裂けても言わないという信念で拒否していました。


で、玄葉大臣の言葉はちょっと微妙な感じがしますが

今度国会で「不法占拠」という言葉を発するかどうか聞きたいですね。

この言葉を言うか言わないかが一種「踏み絵」の役目を果たしそうです。

ついでに野田首相もどう言うのでしょうね。

もし野田氏も避けるようなら民主党全員の申し合わせかどうかも是非質してもらいたいです。


玄葉大臣は外交に関しては今のところ、はっきり意見を述べているので

期待したいです。


外交の経験があまり無いみたいだから外相に就任して大丈夫なのかと思っていましたが

次々指示を出して取り組んでいるようなので、

意外と閣僚の中では一番まともかな?って期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安住大臣VS小宮山大臣」たばこ税発言で波紋も(11/09/06)

2011-09-07 10:34:29 | 動画
「安住大臣VS小宮山大臣」たばこ税発言で波紋も(11/09/06)


たばこ税を上げる事について閣内でバトルが繰り広げられています。

それぞれ一理あると思いますが、またもや一閣僚の先走りで

後から軌道修正です。

民主党のいつものパターンですね。


一応私はたばこ税の引き上げには賛成ですが、その理由については後日。

で一番小宮山会見で気になった事は、発言内容以前にあの喋り方。

あの喋り方が気に入らないですね。

なんですか? あの上から目線の話し方。

まるで「自分は偉いんだ、だから私の言う事に従いなさい。

今まであまり自分の発言は注目されていなかったけど

たまりにたまった主張を大臣になったんだから言わないと損だわ。

それに反論する人は無知で何もわかっていないわね。」

という感じで、人を小バカにしたようなヘラヘラ笑い。


国民に税負担をお願いするという謙虚な気持ちを全く持ち合わせていない様子。

あの会見で大嫌いになりました。

これからもあの調子で、自分の持論を得意げに主張するのでしょうね。

もうこれから先の事を思うとウンザリです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする