気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

2月7日は北方領土の日。  「北方領土返還要求全国大会」が東京で開かれました。

2012-02-08 16:52:40 | 嘆き
野田首相、領土解決へ決意アピール=返還大会、異例の「フル出席」(時事通信) - goo ニュース

野田佳彦首相は7日、都内の日本青年館で開かれた「北方領土返還要求全国大会」であいさつし、「引き続き強い意志を持って、ロシアとの交渉を粘り強く進めていく」と、北方領土問題の解決に向けた決意を示した。「元島民の皆さまも高齢になっている。時間との勝負であることを自覚しながら対応したい」とも強調した。

 大会には、自民党の大島理森副総裁らも出席。首相は「連立を組むようなつもりで、超党派で問題解決に向け全力を尽くしたい」と語った。

 大会は例年、国会開会中に開催されるため、歴代の首相は15分程度で途中退席するケースが多かった。政府関係者によると、野田首相の出席時間は55分間の予定だったが、首相は「関係者の声をしっかりと聞きたい」として、開始から終了までの90分間、退席しなかった。領土問題に取り組む姿勢を内外にアピールする狙いもあったとみられる。 



いつまで粘り強く交渉していくつもりなんでしょう。

もう、次の行動を起こしてもらいたいです。

主張すべきは主張し、正義が勝つ事を日本国民に示してもらいたいです。







               ↑
  画面をクリックすると政府広報をご覧いただけます。
                     
日本共産党は帰属が曖昧な千島列島と南樺太も含めて日本領土だと主張しています。

青山繁晴氏も同じ主張です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日は竹島の日です

2012-02-08 16:09:08 | つぶやき
2月22日は竹島の日です。

竹島は日本の領土だという事を再確認し、

韓国に実行支配されている事実を何とかしないといけません。

民主党政権になりドンドン韓国に言いなりになっています。

このままでは竹島、そして対馬を韓国に乗っ取られるかもしれません。


特に若い世代では竹島の位置も知らない人も多いようです。

竹島の日をむかえるにあたり、まずは日本国民が竹島問題を考えるきっかけになればと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青山繁晴】ニュースの見方 原発事故、メタンハイドレート開発 2012.2.8

2012-02-08 15:29:05 | 動画
【青山繁晴】ニュースの見方 原発事故、メタンハイドレート開発 2012.2.8


政府が掘削予定の渥美半島沖のメタンハイドレートは不純物が多いそうです。

日本海側には取り出しやすいメタンハイドレートがあるというのに。

なぜ敢えてわざわざ太平洋沖なのか・・・・・。


既得権益のある勢力の誤った判断。

予算をつぎ込んだ手前、太平洋側を掘削するという政府の愚かさ。

意地でしょうか。

保身でしょうか。

面子なんでしょうか。


この際そんな物は必要ありません。

今は私たちにとっての利益を考えるべきです。

それは将来的には人類にとっても利益になるでしょう。


大量に、そして不純物の少ない物が海底に眠っている日本海側をまずは掘削すべきです。

そして私たち日本国民に明るい未来、希望の光を見せて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする