米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐる訴訟で県側が敗訴したことを受け、翁長雄志知事は20日記者会見し、「今後も辺野古に新基地を造らせないという公約実現に向け、全力で取り組む。これからが踏ん張りどころだ」と決意を述べた。
午後7時に県庁の会議室に姿を現した翁長知事。一礼して報道陣を見回すと、一息ついて話し始めた。「法の番人として充実した審理を期待していた」「深く失望し、憂慮している」。最高裁への批判を繰り返した。
違法と判断された埋め立て承認取り消しについては、「(撤回に向け)速やかに手続きを進める」と明言。一方で、工事に必要な岩礁破砕などの知事権限は「(判決とは)関係ない」として、引き続きあらゆる手法で移設を阻止する考えを示した。
会見では、沖縄戦後の米軍施政下で、県民が自治権獲得に向け闘ってきた歴史にも言及。「今まさに新しいスタートになった。日米両政府が辺野古を断念するまで、県民は闘い抜くと信じている」と話し、前を見据えた。
*************************************************************************************
昨日辺野古移設訴訟で沖縄県側が敗訴しました。
それも最高裁ですから敗訴は確定です。
ちなみに15時開廷で、速報出たのが15時3分でした。
これに対し翁長知事は「新基地造らせない」と勇ましい発言。
そもそも「新基地」ではなくキャンプシュワブ基地横に「移設」ですから。
知事というより過激な活動家の様相の翁長氏。
あらゆる手段を使うらしいですが、闘争みたいなことになってきました。
引くに引けないところなのか、沖縄県民以外からの指令があるのかどうなんでしょう。
そもそもここまでややこしくなり、沖縄県が闘争の地になったのは鳩山政権の所為。
理想だけで物事を考え、押し通そうとした軽率な判断が事の始まり。
その後、誤りに気付き「辺野古移設」しかないと民主党も認めたはず。
それがそんな事は無かったかのように「沖縄県民とトコトン話し合うべき」とか無責任な事言っています。
今でも民進党は辺野古移設容認だったと思いますが、
都合が悪くなったら、党全体が記憶喪失状態になる党ですからどうなんでしょうね。
一応昨日、民進党として「責任は痛感する」とか最後に書いたコメントを発表していますが・・・・。
辺野古移設をめぐる最高裁判決について(コメント)
自民党を批判するだけ批判して、最後に「責任を痛感する」ですからまるで他人事。
ところで辺野古移設が遅れたら、誰が困り、誰が喜ぶんでしょう。
移設されれば、普天間の危険が去り、沖縄の基地縮小にも繋がり、
開発が遅れている辺野古地区全体のインフラも整います。
普天間のある宜野湾市民の安全も確保されるのですが、それでも移設は反対なんですか?
宜野湾市の方は名護市の方に遠慮があるとも聞きますが、
遠慮より自分たちの命、子供の命を第一に考えるべきではないでしょうか。
辺野古移設を巡り、沖縄県民同士が反目し合う事を誰が望んでいるのでしょう。
全国各地から活動家たちが集まり、日当が出ているとも聞きます。
彼らには「反米」しかなく、「米軍、出て行け」で、県民の事より「勝ち負け」しか頭にないのでは、
と思ってしまいます。
もしも米軍撤退したら、どうしたいのでしょう。
中国の脅威がそこまで迫っているのに、「軍隊なし」「基地ゼロ」はありえません。
米軍の代わりに自衛隊を増強する事になります。
そして莫大な沖縄地区振興費も減額、そしてカットとなるでしょう。
もしも自衛隊の配備も反対なら、中国の思いのまま。
尖閣を攻め、沖縄を攻め、そして中国琉球自治区となるかもわかりません。
反米感情が強い沖縄ですが、アメリカと中国ではどちらが民主主義だと思っているのでしょう。
まさか、中国とでも?
翁長知事や安慶田副知事は尖閣周辺を日常的に徘徊している中国の公船に脅威を感じないのでしょうか。
無人島とは言え、沖縄の島を盗られるかもわからないのに中国に抗議したと聞いた事はありません。
尖閣を守る為、石垣島の漁民を守る為に何らかの措置を取って欲しいと政府に強く言ったのでしょうか。
報道を見る限り、翁長知事は尖閣問題には興味がない様で、中国に抗議したと聞いた事はありません。
そんな翁長知事を県民は許せるのですか?
沖縄県の辺野古移設やオスプレイを巡る闘争で、誰が喜ぶのか
翁長知事の司法を無視したような発言をどれだけの県民が支持しているのか知りたいです。
知事や沖縄のマスコミは公平で中立な発言をしているのでしょうか。
沖縄の方には県外の活動家や中国、韓国の活動家達に振り回されないで欲しいです。
普通の沖縄の方々は何を望んでいるのでしょうか。
もう少し冷静になって、どうする事が望ましいのかよく考えてもらいたいです。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村