政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は4日、首相官邸で会合を開き、退位後の天皇陛下の呼称について、太上天皇の略称である「上皇」とする方向で一致した。
同会議は21日に予定する最終提言に先立ち、13日の会合で概要をとりまとめる予定だ。
この日は、退位後の呼称や敬称などに関する3月22日の専門家ヒアリングを踏まえ、有識者会議メンバーが意見交換した。メンバーの山内昌之・東大名誉教授は会合終了後、退位後の天皇陛下の呼称について、「上皇という方向で調整される」と記者団に語った。
会合後に記者会見した御厨みくりや貴・座長代理によると、皇后さまの呼称については議論はしたものの、意見は集約しなかったという。政府は「上皇后じょうこうごう」とする方向で調整している。
***************************************************************************************
天皇陛下は高齢の為、今まで通りの仕事が出来ないからと退位したいと述べられた。
この退位の言い方が悪いから、譲位のすべきとの意見もあるが・・・。
で、退位後の呼称は歴史的にみれば「太上皇」と呼ばれ、略して「上皇」と呼ばれていたらしい。
今上陛下は「上皇」となる方向のようだが、正式には「太上皇」で略して「上皇」なのか
正式も「上皇」なのか・・・よくわからない。
皇后陛下は「上皇后」にする方向だそうだが、まるで「皇后」の上位の方との印象が強い。
読売新聞によれば「皇太后という呼称が戦後「Empress Dowager(未亡人)」と英訳された為、
「崩御した天皇の后」と、誤解を受ける可能性があるから「皇太后」の呼称は否定的だった。
でも元々は「皇太后」は未亡人との意味はなかったみたいだから、皇太后でもいいと思うけど。
昨年8月の突然NHKで退位表明の放送。
あれ以来、政府を巻き込んだ議論が続いている。
こうなる事は予想できたのに、宮内庁やNHKはあれで良かったと思っているのだろうか。
これこそ天皇の政治への圧力じゃないが、関与に当たると思う。
そして最近話題の「忖度」、究極の忖度ではないだろうか。
多分天皇陛下はこうされたいのだろう。
お住まいはこうされたいのだろう。
退位後はこうされたいのだろう・・・・・。等々、誰もはっきり聞かない、聞けない。
憲法や皇室典範に触れる事にもなりそうな事案、
皇室に関して戦後最大の事件、大事件になる生前退位。
なぜ、憲法改正、皇室典範改正に繋がると進言しなかったのだろう。
と思ったが、天皇陛下が相手なら軽々と言えないだろう。
しかし、憲法にも抵触すると、お立場上政治への関与に当たるからと、進言して欲しかった。
とは言っても、やはり無理だったんだろうね。
究極の「忖度」をしないといけないのだから。
高齢だから象徴としての務めが出来ないとの理由なら、
静かにお過ごしして頂きたい。
皇居の外に出られても、それ以上の事は無いと思いたい。
まさかまさかの韓国謝罪旅行などしないと信じたい。
天皇と上皇と、皇后と皇太后(上皇后?)との二重権力にならないと信じたい。
そして実質、次代は皇后不在の皇室となってもいいと、私達は覚悟を決めなくてはならない。
そんな異常事態が待っている事を。
ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。