【北朝鮮核実験】米、週内に「最強」制裁案 北は反発、軍事的挑発を示唆
【ニューヨーク=上塚真由、ソウル=桜井紀雄】北朝鮮による6回目の核実験を受け、国連安全保障理事会は4日午前(日本時間同夜)、緊急会合を公開で開き、米国のヘイリー国連大使は週内に「最強の措置」となる対北制裁の交渉を進め決議案を各国に提示、11日の採決を目指す考えを示した。これに対し、中国とロシアは従来通り対話による解決を訴えた。制裁交渉では、中国が反対してきた石油禁輸が含まれるかどうかが焦点となる。
緊急会合は、日米英仏韓の5カ国の要請で開催。ヘイリー氏は、過去8回の安保理の対北制裁決議は機能していないと指摘し、「取り得る最強の措置を採択しなければならない」と強調。米国は戦争を求めていないとしつつも、「われわれの忍耐は無制限ではない」と強く警告した。
日本の別所浩郎国連大使も「北朝鮮の政策を変えるため最大限の圧力をかけるべきだ」と訴えた。
これに対し、中国の劉結一国連大使は「対話を通じた平和的解決」を要望し、ロシアのネベンジャ国連大使も軍事解決に反対、対話再開を呼びかけた。
一方、北朝鮮外務省の報道官は5日、国連安保理で新たな対北制裁決議案の採択を目指す米国を非難し、「米国の制裁圧迫策動にわれわれ式の対応方法で応える」と述べ、軍事的挑発など対抗措置を示唆した。朝鮮中央通信が伝えた。
報道官は、それがもたらす「破局的な結果に対し、米国が全面的に責任を取ることになる」と警告した。
**************************************************************************
対話と圧力。
もう我慢の限界でしょうか。
これ以上北朝鮮の譲歩を待つという事は、北朝鮮に時間を与えるという事、
核開発、ミサイル開発を完成させる時間を与えるという事です。
しかし中国とロシアはまだ「対話」を主張しています。
対話で解決できると言うなら、中国とロシアで北朝鮮の軍事開発を止めてもらいたい、
早く北朝鮮の挑発を止めさせてもらいたいものです。
北朝鮮の非核化について日米朝中韓ロの6か国で協議し始めたのが10年以上前。
それから何度も話し合い、何度も北朝鮮に騙され、裏切られて来ました。
そんな北朝鮮に厳しくしようとしたら、決まって中国やロシアが反対してきたことを記憶しています。
話し合うべきだと主張するなら、中ロが北朝鮮の挑発を止めさせてもらいたいです。
説得して北朝鮮が挑発を止めるならですが・・・・。
ところで世界を見渡すと、理想的な国ばかりだと思っている人はいないと思いますが、
日本国憲法前文を知っている人はどれだけいるでしょう。
いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならない
と地球上の全ての国は素晴らしい国ばかりだといっています。
実際は自国の事ばかり考え他国の事を考えない国が多くないですか?
全体の事を考えて行動する崇高な国はありますか?
北朝鮮は中国にとって緩衝地帯だと専門家は言います。
朝鮮半島統一が韓国主導なら、米軍基地が国境近くに来るのは阻止したいと。
だから北朝鮮の挑発を止めさせようとしないと。
しかし、金正恩の強硬手段が東アジアの安定や秩序を壊そうとしている今、
そんな事は言っていられません。
もしかしたら、東アジア一帯が不毛の地となる可能性もあります。
少なくとも日本はかなり危険な状態に置かれていると言っていいでしょう。
中国は中国のロシアはロシアの都合があるでしょう。
でも今の危機的状況を何とかする為には、圧力しかありません。
もう対話の時期はとうの昔に過ぎ去っています。
日本は他人事だと安心していられなくなっています。
憲法9条は素晴らしいと広報活動をしている女優さん。
憲法前文を読んだ事があるのでしょうか。
9条が成立するには前提条件がある事を知っているのでしょうか。
世界中の人が平和を求め、そして平和の為には武力を用いず心優しい人ばかり、
そんな前提条件がなければ成り立たないのです。
もう遅いかもしれませんが、日本は憲法を見直し、平和の為には軍備が必要な事、
武力で挑発する国には憲法9条は無力だという事に気付くべきではないでしょうか。
ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。