気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

前回より孤立?石破氏に「少しは考えろ」の声党員票で挽回へ「グレートリセット」は諸刃の剣か

2020-09-11 01:30:00 | 呆れる

10年前なら石破さんも接戦にまで持ち込めると思います。
あの頃なら新聞やテレビの情報が殆どでした。
でも今は違います。

私達は知ってしまいました。
ネットで石破さんの本性を知ってしまったのです。
裏切り者。
恩知らず。
理想論ばかりで具体例も示せない。
そんな印象でしょうか。

テレビでは石破さんを持ち上げていますが地方での支持者への態度、接し方は気持ち悪い一言です。
あの笑顔が耐えられないと言ったら言い過ぎでしょうか。

支持者達との記念写真のあとでマスクを取っていた石破さん。
ちょっとビックリです。
このご時世、なぜマスクを取ったのか理解出来ません。
戸外でしたがあの接近では駄目でしょう?

他の候補者にも言える事ですが、政治家は率先してマスクをしてもらいたいです。
それが国民へのメッセージにもなる事を忘れないでもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野防衛相「中国は安全保障上の脅威」踏み込んで牽制

2020-09-11 01:07:00 | 呆れる

中国の事を「脅威だ」と河野防衛相。
今まで「懸念する」だったのを「脅威だ」と現職防衛相が言うのは問題だと言いたいのか
「現職閣僚の発言として波紋を呼んでいる」と朝日新聞。

尖閣周辺の接続水域に連日公船を入らせて、時には領海侵犯し、時には日本の漁船を追いかけ回しているのです。
そんな中国は懸念するでは危機感がなさ過ぎです。

あまり報道されませんが領空侵犯までしている中国です。

また対日本だけでなく南シナ海、ウイグル等の自治区への仕打ち、香港問題等々、今や中国は世界の嫌われ者です。
そんな中国は国際社会の脅威なのは世界の常識ですから、河野防衛相の発言は正しいです。
よくぞ言ってくれたと言いたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチ機でマスク着用拒否した男性語る「退去は不当」と反論

2020-09-11 00:44:00 | 呆れる
 

機内でもCAに理屈っぽい事ばかり言っていたけど、健康上の理由でマスク着用を拒否してたとは知りませんでした。

 
でも居合わせた人が投稿した動画の中では健康上の理由とは言ってませんでしたがね。
 
ただ屁理屈ばかりで同情の余地はないという印象です。
 
あれはハッキリ言ってクレーマーですね。
 
本人は自分の主張が聞き入られなかった事、
 
そして不本意ながら降機させられた事、
 
その為に金銭的時間的に負担を強いられた等々かなり不満のようで、
 
マスク未着用途中降機乗客」というアカウントでtweetするほどです。
 
本当に健康上の理由でマスク着用を拒否するならきちんと説明すべきですし、
 
もっと昨今の社会情勢を理解しておくべきだと思いますがね。
 
面倒くさい迷惑者。
社会性のない迷惑者としか言いようありません。
 
今のところ個人が出来るコロナ対策は手洗いマスク、それしかありません。
この事をもっと多くの人が理解すべきではないでしょうか。
 
これからもこの様な迷惑者が出ない事を祈ります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする