この中山恭子議員の質問は「なでしこアクション」のtwitterで知りました。
日韓合意は合意したのにも関わらず、慰安婦問題は未だに解決していません。
この中山さんの質問を振り返り、何が失敗で、今後どうすればいいのか考えたいです。
【KSM】中山恭子氏 安倍総理 岸田外相 日韓合意についての答弁
国会参議院 予算委員会 2016年1月18日
慰安婦問題は2015年12月28日の日韓合意で最終的かつ不可逆的な解決を確認しました。
しかしこの表現も内容も曖昧で、確実性に乏しかったです。
その証拠に日韓で合意したのに日本大使館前の慰安婦像は未だに移動されず、
そればかりか韓国内のみならず、世界中に慰安婦像を設置しています。
更には慰安婦像に付き物の碑文と呼ばれる説明文は事実と異なる文章を書き連ねています。
かつて存在した政党「日本のこころ」は愛国心あふれる政党であり、自民党政権には是々非々の方針でしたが、
有権者に受け入れられず、解散した事は残念でなりません。
慰安婦問題も拉致問題も日本政府の方針に厳しく追及し、真剣に日本の国の事を考えていました。
日韓合意については国会での質問や党としての談話発表でこの合意に抜かりがある事を指摘しています。
あれから5年。
慰安婦像は韓国内外に増え続け、常にこの問題で日本を批判する韓国。
この事からも慰安婦日韓合意は失敗だったと言えます。
河野談話に村山談話。
安倍談話はこれらの上書きだと言われていますが、これだけでは弱いです。
もっと積極的、かつ強く真実を主張しない事には最終的不可逆的解決にはなりません。
参考:
【談話】日韓外相会談の合意を受けて
今回の日韓外相会談が合意されたことは、未来志向の日韓関係を目指して努力したものと認められる。
しかしながら、今回の日韓両外相共同記者発表について、安倍外交の最大の汚点となると考えられ、大いなる失望を表明する。
岸田外務大臣は、「当時の軍の関与の下に」と発言しているが、いかなる歴史的事実に基づいたものなのかを政府として明確にする必要がある。
また、在韓国日本大使館前や米国等の少女像の撤去についても、何ら確約がなされていない。この像のために、海外の日本人達、とくに子供達がいわれのないいじめに遭っている現状について、日本政府としては、どのような対応をしようとするのか明らかにすべきである。
更に、今後韓国側が、これによって「最終的かつ不可逆的に解決」されるという保障が明らかでない。
このように今回の日韓両外相共同記者発表は、種々の問題点を包含する内容であるといえる。
日本のこころを大切にする党としては、日本の正しい歴史及び日本人の名誉を守るため、今すぐ政府として史実を明確にすることを求める。
今回の日韓両外相共同記者発表について、強く抗議する。
平成27年12月28日
日本のこころを大切にする党
代表 中山恭子
【メディア掲載情報】
日こころ・中山代表「大いなる失望」と批判
http://www.sankei.com/politi…/…/151228/plt1512280065-n1.htmds