気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【高橋洋一チャンネル】695回 岸田首相の息子が外遊中にお土産を買っていた件

2023-02-02 22:25:53 | 動画

 

695回 岸田首相の息子が外遊中にお土産を買っていた件

すべてが「想像力の欠如。

息子を優遇すると叩かれる。

実際有能であったとしても叩かれる。

それが経験不足で評価もされていないのに総理政務秘書官だから格好の餌食。

それを分からないから息子を政務秘書官に任命し、

任命された息子もそれがわからないから脇が甘い。

有能だとの評価の代表は小泉総理の時の飯島勲秘書官。

内閣総理大臣秘書官 - Wikipedia

 

あらあら息子を政務秘書官にしている歴代総理は何人かいるではないの。

岸信介総理の娘婿だった安倍晋太郎氏(就任時32歳)

福田赳夫総理の息子の福田康夫氏(就任時40歳)

宮澤喜一総理の甥の宮澤洋一氏(就任時41歳頃?)

福田康夫総理の息子の福田達夫氏(就任時40歳)

岸田文雄総理の息子、岸田翔太郎氏(就任時31歳)

 

意外と親族(殆どが息子)を総理秘書官に任命しているが、岸田翔太郎氏は若すぎ。

(時代が違うからか安倍晋太郎氏は批判されたと聞いた事はない)

これも野党のレベルが低いからなのか、それとも岸田総理の人望の無さか。

 

その点、安倍元総理は有能だった岸信夫氏を重職に任命しなかった。

マスコミ、野党のいわれなき誹謗中傷を受けていた安倍さんだからこそだろう。

 

総理の海外主張時のお土産だが、民主党政権時もこの慣習はあったらしい。

さすが民主党。見事ブーメラン。

立憲・岡田幹事長 民主党政権時代にもあったお土産渡し「私は無駄だと思っていた」 - ライブドアニュース (livedoor.com)

問題は購入費用は公費か私費か。(岸田さんはポケットマネーと言っていたが)

そして購入に費やした時間は他に公務はなかったのかどうなのか。

秘書官と言えども、24時間が勤務時間ではないだろうし。

 

ここまでお土産で騒ぐのもちょっと異常と言えば異常。

と言っても日本人はお土産が好きなのは確か。

修学旅行に職場の旅行、友人との旅行も大抵は土産に悩み、それに費やす時間も結構とった。

 

では総理の海外主張(外遊ともいうが)の際に、お土産を買うのはいつ頃からなのだろう。

民主党政権前はお土産の慣習はなかったと舛添さん。

一説によると、舛添さんだけお土産を貰えなかったとの説もあるが。。。。

要するに人望がないというか、単にケチだから土産を渡す価値がないと思われていた説も。

 

ただ、舛添さんの言う様に、国会で議論する問題なのかと思う。

庶民は物価高に増税に苦しんでいる。

更には誰を信じていいのか、ワクチン疑惑まであって不安な人も多い。

そんな中の、総理のお土産問題。

国会議員は有権者に選ばれて仕事をしている自覚をもっと持って欲しい。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高橋洋一チャンネル】694回 いわゆる徴用工問題、日本政府お詫びを示すってどういう事?

2023-02-02 00:37:53 | 動画

694回 いわゆる徴用工問題、日本政府お詫びを示すってどういう事?

高橋洋一さんが仰るとおり。

岸田さんは歴史についてもっと勉強して欲しい。

というかレクチャーする人はいのいのかと。

岸田さんは安倍さんの歴史観をどこまで否定したいのかと思う。

万が一、この問題で韓国に譲歩するような事があればどうなるか。

岸田さんにはその代償は大きいと認識して欲しい。

本当にもう。。。。

岸田さんのブレーンは誰?

変な歴史観を教えているのは誰? と言いたくなる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする