「北方領土の日に日本人と連帯」ウクライナ大統領が声明(産経新聞) - goo ニュース
日本が「北方領土の日」を迎えた7日、ウクライナのゼレンスキー大統領は「北方領土の日において、われわれは日本政府や日本人と連帯する。日本とウクライナで国際法と正義が回復されなければならない」とする声明をツイッター上で発表した。両国の領土を不法占拠するロシアを念頭に、日本とウクライナの連携強化を訴えた形だ。
ゼレンスキー氏はこれまでも、民主主義の価値観を共有し、先進7カ国(G7)の一員としてウクライナを支援する日本を「パートナー国」だと強調。ロシアによる侵略を受けて、昨年3月には日本の国会でオンライン演説し、支援に謝意を表明した。10月にも「北方領土を含む日本の主権を支持する」とした大統領令に署名。ロシアを敗北に追い込むことが領土の奪還につながるとし、日本に対露圧力の強化と支援の継続を求めた。
昨日2月7日は北方領土の日でした。
この2月7日は1855年に日露和親条約が結ばれた日で、この時に日本とロシアとの国境を択捉島と得撫島の間としました。
では千島列島最北の占守島はいつ日本領になったのでしょう。
調べてみると、占守島は1875年(明治8年)5月7日、樺太千島交換条約で、日本領となったのです。
私が占守島の名前を知ったのは浅野次郎氏の小説「終わらざる夏」でした。
これは日本がポツダム宣言受諾後の8月18日未明にソ連軍が上陸し戦いが始まった占守島の戦い
を巡る、ほぼ史実に基づいた小説で、この戦いによりソ連軍の北海道への上陸を阻止したのです。
ただ以前からちょっと引っ掛かっていたのですが日本が降伏したのはいつだったのかです。
確かに昭和天皇の玉音放送で日本人は終戦を知ったのですが、国際社会ではどうだったのかです。
つまり国際社会が認知したのはいつなのか、です。
wikiによれば日本は1945年8月14日にこの宣言を受諾し、9月2日に調印・即時発効(降伏文書)に至って第二次世界大戦・太平洋戦争は終結した。
とあり、8月14日に受諾を連合国に通告していますが、正式なものは文書への調印だと思うのです。
ですから、ポツダム宣言受諾から降伏文書への署名調印までに攻めてきたソ連軍を批判し切れるのかです。
そう考えると、もう一つの公的なもの日ソ中立条約(日ソ不可侵条約)が拠り所となります。
つまり8月15日の終戦の日以降に侵攻した事よりも不可侵条約を一方的に破った事こそ批判すべきだと思うのです。
(ちょっと気になっていたので今日は書いてみました)
ゼレンスキー大統領がTwitterでウクライナ侵攻と北方領土について述べています。⇩
On 🇯🇵 Northern Territories Day we stand in solidarity with @JapanGov and the people of Japan. International law and justice must be restored – both in Japan and in Ukraine.
— Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) February 7, 2023
※翻訳:北方領土の日、私たちは
また東欧のメディアが北方領土の日についてTweetしています。⇩
A rally is taking place in #Tokyo demanding that #Russia return the #Japanese islands off the coast of #Hokkaido.
— NEXTA (@nexta_tv) February 7, 2023
For the first time, protesters use the phrase "illegally occupied islands," notes Kyodo News.
Today, #Japan celebrates Northern Territories Day. pic.twitter.com/dqyML9wryt
翻訳:#Tokyoで、 #Russiaに#Hokkaido沖の#Japanese島を返還することを要求する集会が行われています。 #Hokkaido「不法占拠島」という表現を使用した、と共同通信は報じている。 本日#Japanは北方領土の日です。
そうなんですよね。
ウクライナと北方領土、どちらもロシアが不当に侵攻し、ウクライナは多くの犠牲者を出し今も戦闘が続いています。
かたや北方領土はソ連が終戦後(戦争末期?)の混乱に乗じて不当占拠され、77年経った今も占拠され続けています。
どちらも同じです。
国際法を守らないロシア(ソ連)の所為で多くの人が犠牲になり、そして故郷を奪われたままなのです。
※北方領土のうち国後島と択捉島の大きさに驚きます。⇩
昨日は東京で「北方領土返還要求全国大会」が開催されました。
四島「不法占拠」を5年ぶりに明記 北方領土返還アピール(産経新聞) - goo ニュース
鈴木宗男氏は流石の親ロシア派、ロシアを逆なでするなとブログで述べたとか。
北方領土の日〝不法占拠〟の声明に…維新・鈴木宗男氏「ロシアを逆なでする」と反応 - 記事詳細|Infoseekニュース
どこまでもロシア擁護ですね。
ムネオハウスを立てただけの事があります。
不法占拠だから不法占拠だというのです。
ではどうしろと言うのでしょう。
因みに2010年11月にロシアのメドベージェフ氏が大統領として初めて北方領土に上陸しています。
そして2012年8月には韓国の李明博氏がこれまた大統領として初めて竹島に上陸しています。
どちらも日本では民主党政権でした。
それだけ民主党政権はロシアと韓国に舐められていたという事なのです。
国を守る強い意思、そして多くの味方。
勿論、軍事力そして経済力も当然必要です。
では日本はどうでしょう。
領土を守る為に多くの味方がいますか。
そして経済力と軍事力はどうでしょう。
身を切る改革とよく聞きますが、国を守る為には無傷ではいられません。
それなりの経済的援助や軍事的援助と仲間たち。
さて日本はどうでしょう。
北方領土の返還は難しいと感じますが、ここはウクライナと連携し瓢箪から駒ではありませんが、
ウクライナを援助し、そして間接的でも何らかの手助けを得られ、更には国際社会の力を借りれば
もしかしたら、もしかして。。。。
北方領土返還の好機が来るかも。。。そんな事を考えます。
というか北方領土返還に繋がらなくても、今現在窮地に立たされているウクライナを援助してもらいたいです。
ロシアを逆なですると言い、ウクライナを見捨てていいのか、そんな事を考えます。
いつかは自分に跳ね返るでしょう。
良い意味でも悪い意味でも。
見返りを期待すると言うより、窮地に立たされている国を助けるのが人として、
国として当然の事ではと思います。