日々の生活に役立つ情報を数多く発信している『マイレピ』が、『ネクタイの正しい洗濯方法』について解説しています。

ネクタイを洗濯する前に…

ネクタイを洗濯する前に、そもそも洗濯できるネクタイなのかどうかを確認しましょう。

多くのネクタイはシルクで作られているため、自宅での洗濯には向いていません。ポリエステルや綿で作られているのであれば、洗濯できるでしょう。

また洗濯表示もしっかりと確認しましょう。洗い方や洗う時の水の温度などが記号で記されています。(以下略)

かわいいライン素材「桜」

ネクタイを自宅で洗濯する方は少ないと思いますが、

それでも生地によって、ポリエステル等は洗濯できるのですね。

ちょっと目から鱗レベルです。

 

ところで日増しに暖かくなり、そろそろ冬物を仕舞う季節となりました。

そこでクリーニングに出すべきか、手洗いするべきか、洗濯機で洗ってもいいものか。。。

洗濯機も手洗いコースか普通コースかも。

 

繊維がポリエステルで、安価なものなら断然洗濯機です。私は。

ちょっと値段が張れば(そんな事は稀、普段着では皆無ですね)クリーニングでしょうか。

絹ならクリーニングですね。(絹の服は持っていませんが)

コートやジャケットは型崩れが心配ですからクリーニングでしょう。

ただダウンは手洗いします。

 

迷う時に助かるのが洗濯表示記号です。

ところが。。。。ところがです、最近の表示記号がわかり難い。覚えられない。なにこれ?って思う事しばしば。

以前の記号は分かり易かった。

何も世界標準にしなくてもいいのに。

日本なのですからずっと以前から馴染みがある記号をなぜ変えたのか。。。大いに不満です。

わかり難いから記号表示をプリントアップして洗濯機の前に貼っている方もいるようですが。

これってわかります?

国際規格の新しい洗濯表示記号セット(ランドリーシンボル)のイラスト素材 [74116382] - PIXTA

 

基本、こんな感じみたいですが、実際は日本語で書いていませんから。

新しい洗濯表示は41種類に!記号の意味と組み合わせをチェック!

一応、消費者庁に説明があり、新しい洗濯表示 | 消費者庁 (caa.go.jp)

早見表もありますが。laundry_symbols_161128_0002.pdf (caa.go.jp)

 

以前はこの様な表示でした。⇩

工事の毎日(7)・洗濯マークと洗剤 - 畑ニ居リマス・田舎暮らしPHOTO日記

馴染みがあると言うのもあるでしょうが、余程分かり易いです。

これって改善と言うより改悪です。

 

皆さんはどう思われますか?