国内で新型コロナウイルスの感染が初めて確認されてから84日目。大阪、兵庫など7都府県を対象に緊急事態宣言が出された。
◇
大阪府と兵庫県に隣接する自治体の首長らは住民に、改めて不要不急の外出自粛を求めた。感染者が出ていない鳥取県からは「安易な移動は控えて」との声があがった。
京都府の西脇隆俊知事は報道陣に「京都府が(緊急事態宣言の)指定区域に準じた感染状況であることは間違いない。人の往来を含め、強力な対応を検討しなければ」と述べた。奈良県の荒井正吾知事も「一人一人がうつらない、うつさないための取り組み徹底を強くお願いします」とした。
鳥取県の平井伸治知事は「軽い気持ちで来られるのは、『移動や接触を控える』という感染対策の本質に反する」と、自制を求めた。仕事や進学などのやむを得ない理由で緊急事態宣言の対象区域から転入してきた人に対しては、2週間程度の外出自粛などを求める方針を明らかにした。
*************************************************************************************
これだけ全国各地に武漢ウイルスが蔓延しているのに、まだ感染者ゼロの県。
岩手県、鳥取県、島根県。
凄いです。
貴重な県です。
なぜ感染者がいないのか。謎です。
東京都の往来が少ないのか、中国人観光客が少ないのか。
鳥取や島根は中国からの観光客が多いと思っていましたが、
韓国と境港との航路があるようです。
でも運よく、韓国は反日政策で日本に行くな、でしたから良かったです。
そんな感染者ゼロの鳥取県。
昨日の緊急事態宣言で、東京や大阪から来られたら大迷惑です。
大学生ならバイトも休みでしょう。
鳥取に住む親も子供が心配で、こっちに帰って来い、と言いそうです。
しかし不要不急の外出の自粛の意味を考えて欲しいです。
人口の多い所は医療が充実しています。
当然です。
片や人口の少ない所は医療機関も少ないです。
これも当然です
この当然のことを考えて欲しいです。
親も子も。
子は親や祖父母に感染させる可能性があり、
親は子供が帰省後に感染したら、十分な医療を受けられないかもわかりません。
鳥取県知事の
「安易な行動は控えて」
「軽い気持ちで来ないで」
このお願いは当然です。
その実「帰省は我慢しろ」「来ないで欲しい」と言いたいと思います。
当然です。
ここのところ、軽井沢や沖縄に来る人が多いとか。
所謂、疎開です。
しかし、その考えは軽率で多くの命を奪う事に繋がると知って欲しいです。