![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/60/836c333f92c65e69929c73c553bd234b.jpg)
「選択的夫婦別姓」「再生可能エネルギーの急拡大」に賛成の小泉進次郎氏を応援する国会議員の皆さんをご紹介します 何とパワハラでおなじみのあの人も…
自民党総裁選(12日告示・27日投開票)に出馬する小泉進次郎氏(43)は2日、選択的夫婦別姓制度の導入に賛成すると明らかにしました。小泉氏は再生可能エネルギー政策にも積極的で、今後、原発再稼働とのバランスや高騰する電気料金への対策も問われます。
フラッシュに「仕事が雑過ぎる」と「立候補」と書くべきところを「立補」と書いた、と指摘された小泉氏。人柄は良く、お坊ちゃんらしい人の良さも垣間見えるのですが、いかんせん国家観が全く見えてこず、元乃木坂46の山崎玲奈氏からも「日本語ですらわからない論法で大丈夫なのか」と疑問を呈されてしまう状態。
早くも菅義偉元首相の「操り人形」になりはしないか、危惧されています。小泉選対のメンバーの情報が入りましたので、ご披露します。
目立ったところでは、やはり菅義偉元首相の「ガネーシャの会」のメンバー、そして神奈川県選出の国会議員が目立つな、ということと、歌手の吉幾三氏から「航空機内でのCAに対する態度が酷かった」と告発されて以降、北海道庁の職員を東京まで呼びつけるなどしたとして、話題になった長谷川岳氏も選対の幹部に名を連ねています。当選がおぼつかないことと、北海道随一の再生可能エネルギー推進派なので、小泉氏の支持に回っています。
小泉進次郎さん。
43歳。
小泉純一郎さんの次男ですが、父親の影響を受けているのかどうなのか。
純一郎さんはワンフレーズで政策を訴える感じの方でした。
その分、語彙が少ないというか貧弱というか。。。
そんなところが似ているのかもわかりません。
なんか同じ言葉を言い方を変えて繰り返す様で、いわば意味不明な事も。
若い頃にはディベートを訓練していると聞いた事がありますが、実らなかったみたいです。
国連の演説での「セクシー」の言葉が印象的です。
総裁選候補者の中では一番若い43歳。
当選しても歴代第一位の若さ。
今までは伊藤博文の44歳が一番若く、戦後では安倍さんの52歳が一番若い。
でも若さで売りにしても中身、政策、実行力がどうかです。
夫婦別姓も賛成とか。一応「選択式」との言葉が付いていますけど。
ですから実際選ぶ夫婦は少ないのではないでしょうか。
別姓での弊害も解消されている反面、子供の姓、兄弟姉妹の姓とか色々困る事もありそうです。
ところで推薦人のトップは菅義偉元総理。
神奈川連合で河野太郎さんと小泉進次郎さん推しの菅さん。
小泉さんに付いたのですね。
という事は菅さんも選択式夫婦別姓や再生エネルギーも賛成なんですね。
そもそも「令和」のパネルを掲げたからと人気が出た方。
小渕さんに倣えと総理になったような方。 そんな印象です。
だいたいアイヌ新法を推し進めたのが決定的でした。
他には誰がいてるのでしょうね。長谷川岳さんは印象悪過ぎです。
自民党は保守政党ですから、やはり保守的な考えの方が総裁になってもらいたいです。
そうではない方はこの機会に立民に行ってもらいたいぐらいです。
そう考えると一番保守的な議員は高市早苗さん、青山繁晴さんでしょうか。
高市早苗さんの選対本部長が中曽根弘文さん。親族に反自民の方がいますが。。。
高市早苗氏、選挙対策本部長に中曽根弘文元外相 自民党総裁選 - 日本経済新聞 https://t.co/K5vQou1dyn
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) August 31, 2024
他には古屋圭司さんも。 LGBT法推進で目立っていましたが。。。。
古屋圭司通信 » Blog Archive » ワーキングチーム「論点整理」を承認|衆議院議員 古屋圭司オフィシャルサイト (furuya-keiji.jp)
あと西田昌司さんも。
何度も高市さんを支持するとご自身の動画チャンネルで述べています。
さて、マスコミから一時居ない者とされているとボヤいていた青山繁晴さん。
西川さん、
— makoto【アニメ】 (@imouto_complex) September 1, 2024
メディアに顔が報道に乗らない青山議員の事をお話しして下さってありがとうございます。
「推薦人」が理由なら他にもいるぞ?
党員票?3年連続1位の青山議員の事は?#岩田明子 さん教えてください。#西川貴教 #ワイドナショー #青山繁晴 #メディアの報道しない理由#岩田明子の言い訳 pic.twitter.com/3cyjjlVNgJ
一番最初に名乗りを上げたのに。
野田聖子さんを選択肢に入れるのに青山さんを無視する不思議。
で青山さんの一番の応援者は和田政宗さん。
LGBT法では反対の意思を示す為に途中退席した議員です。
ただクルド問題で槍玉に挙がっています。
埼玉では大問題になっているようですが、正直詳細がわかりません。
そんなに大問題なのに和田さんはなぜ擁護するのか。
これには日本保守党が名指して和田さんを非難し、それに同調する人も多そうですが、
未だにこの問題の全容がわかりません。
中立な意見を聞きたいものです。
それには青山さんに詳しく解説してもらいたいところです。
そんな和田さんが推薦人になって青山さんの印象が悪くならないのか危惧します。
話がアチコチ飛びますが。。。
高市さんは日本全国、後援会を開いています。
今夜は、埼玉県で講演をさせて頂きました。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) September 2, 2024
同僚国会議員や地方議会の先生方には、大変お世話になりました。
ご来賓として素敵なスピーチでエールを送って下さった大学教授や企業経営者などの皆様、ボランティアの方々にも、感謝の気持ちで一杯です。… pic.twitter.com/MZIaTVmVmu
山田宏さんも高市さんを支持していますね。
高市早苗さんを応援していただいている皆さま、よろしくお願いいたします。 https://t.co/KrGD1FZlqo
— 山田宏 自民党参議院議員(全国比例) (@yamazogaikuzo) September 3, 2024
小泉進次郎さんの話が高市さんの話になってしまいましたが、
自民党員の方、自民党国会議員の方々にはこの難局を乗り切れるのか、
真の愛国者は誰なのか、よく考えて投票して頂きたいです。