気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【青山繁晴 ぼくらの国会・第498回】ニュースの尻尾「先島諸島の叫び 中国に忖度するな」

2023-03-31 11:29:30 | 動画

 

【ぼくらの国会・第498回】ニュースの尻尾「先島諸島の叫び 中国に忖度するな」

「ニュースの尻尾」457回目は、政府が主催する「令和4年度沖縄県国民保護頭上訓練」と中国侵攻の危機にさらされている先島諸島の首長との国民保護に対する認識の齟齬について、令和5年3月24日自由民主党で行われた「外交部会・外交調査会 合同会議」の様子と共にお話ししております。

出演:青山繁晴(参議院議員)    

三浦麻未(青山繁晴事務所 公設第一秘書)

勘違いしていました。

度々行われている日米離島奪還作戦

これは尖閣諸島が中国共産党に占拠された時を想定したものだと思っていました。

そして奪還作戦だと不法上陸を想定しているが、上陸されてからでは遅い。

上陸させないため、抑止力として尖閣に公務員常駐をさせるべきだと思っていました。

しかし青山さんの話では違ったようです。

想定している島は先島諸島の既に住民がいる島だと言うのです。

奪還も何も、奪還されない為に抑止力を考えるべきです。

ペロシ議長の台湾訪問で中国は与那国島近海にミサイルを着弾させました。

この様な事が起こらない為に、そして万が一の事があった場合に政府はどうするか。

そして今後日本近海にミサイル発射を躊躇わせる為には政府は何をするかです。

多くの人があの時に岸田内閣は国家安全保障会議を開かなかった事を批判していました。

 

佐藤正久さんは1月15日のテレビ番組で住民避難について、3月に沖縄県と政府が図上訓練をすると述べられていました。

有事の住民避難に備え「国民保護計画の見直しを」“ヒゲ隊長”|FNNプライムオンライン

有事の住民避難に備え「国民保護計画の見直しを」“ヒゲ隊長”|FNNプライムオンライン

自民党の佐藤正久元外務副大臣は15日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、台湾や沖縄県の尖閣諸島で有事となった際に住民が円滑に避難できるよう、国と自治体で協...

FNNプライムオンライン

 

 

そして北朝鮮からのミサイルと与那国島近海へのミサイルについて指摘している方も。

 

因みに昨年11月には与那国島で避難訓練が行われました。

沖縄 与那国島で弾道ミサイルの飛来想定した初の住民避難訓練 | NHK

沖縄 与那国島で弾道ミサイルの飛来想定した初の住民避難訓練 | NHK

【NHK】台湾をめぐる情勢など、日本周辺での安全保障環境が変化する中、日本の最も西に位置する沖縄県の与那国島で、弾道ミサイルの飛来…

NHKニュース

 

しかし頭を抱えてじっとしていてミサイルの被害を食い止められるのかと思ってしまいます。

島民の方たちも同じ考えで、シェルター設置を国に要請しています。

沖縄 与那国町議会 国に避難シェルター要請へ 台湾有事に備え | NHK

沖縄 与那国町議会 国に避難シェルター要請へ 台湾有事に備え | NHK

【NHK】中国が台湾への圧力を強める中、台湾に最も近い沖縄県与那国島の町議会が来月上京して、政府に避難シェルターの設置を求めること…

NHKニュース

 

 

とは言うものの、島民全員が避難できるシェルター建設にどのぐらい日にちが必要なのか、それも心配です。

事前に台湾有事が分かれば島外に脱出できるでしょう。

しかし台湾有事の前に日本の領海にミサイルを発射してきたらどうなるのでしょうね。

 

岸田さん、林さんを含めて親中派議員は多数います。

何のために親中なのか。 日本の国益の為、日本を守る為の親中だったのではないのか。

 

しかし与那国島近海へのミサイル着弾でも国家安全保障会議も開かなかった岸田政権ですから、

親中ではなく、ただの媚中だったのかと情けなく呆れます。

 

3月17日に行われた沖縄県の避難図上訓練。⇩

沖縄で初めての図上訓練実施も課題山積...軍備増強が進む一方で 県民の安全確保はほど遠く|FNNプライムオンライン

沖縄で初めての図上訓練実施も課題山積...軍備増強が進む一方で 県民の安全確保はほど遠く|FNNプライムオンライン

2023年3月17日、県内で初めて海外の武力攻撃から県民の避難手段などを議論する図上訓練が行われた。 これまで議論されることが少なかった住民保護を巡って、さまざまな課題...

FNNプライムオンライン

 

 

24日に国の会議に中山石垣市長も参加されています。

 

中山市長の後ろに貼られたポスター⇩

「地域の声で新たな日本へ」 自民が新ポスター:時事ドットコム | ニュートピ! - Twitterで話題のニュースをお届け!

「地域の声で」。。。。なんか皮肉だと思うのは私だけでしょうか。

 

 

3月17日、24日と言えば国会では高市さん批判が真っ只中でした。

8年前のメモ程度の文書で大騒ぎした立憲民主党。

そして立憲民主党応援団のマスコミの多くは切り取り報道をし高市さんを批判し、

それを観た有権者は高市さん批判。

マスコミも責任があります。

いま日本は何をすべきか。

国民の命と領土領海を守るにはどうすればいいのか。

小西文書に振り回され、肝心の国民の命を守る事を後回しにした責任をどう考えているのか、

マスコミと立憲民主党に問いたいです。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この絵は噓です!本人の証言... | トップ | 緊急速報!記事を書いた産経... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。