815回 マイナカード返納したって意味ないのに…
保険証や銀行口座と紐付けされるという話になって初めてヤバいと思った。紙の保険証廃止が決まり、これは抵抗するには返納するしかないと思った。
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) June 30, 2023
さあ、返納一揆だ。#マイナンバーカード返納運動 #紙の保険証廃止反対 #返納一揆
キャッシュカードは持ち歩かないけど、クレジットカードは常に財布に入れていますね。
人によっては複数枚持っている人もいるかもです。
マイナカードを落としたら心配だと言う人、クレカの方がずっと心配ではないの?
そもそもマイナカードを拾得した人は、他人のカードをどうするつもり?
何の役にも立たないと思うけど。
因みにマイナンバーは勤務先や金融機関に伝えている筈。
知らないだけで、税務署は全てお見通し。
カード作成で役所の勘違いやミスが原因でのトラブルが多いとか。
他には銀行口座紐づけでは家族全員を世帯主の口座を登録する等、勘違いも多い。
コロナ禍での給付金は世帯主の口座に家族全員分を振り込んだのも影響していると思う。
あれもこれもと欲張ったのも間違いの始まり。
しかし今更後戻りはできない。
巨額の税金をつぎ込み、ここで止めたら無駄になる。
ここは政府や役所には信念をもって進めてもらいたい。
繰り返しになるが、今更後戻りはできない。
また今後何らかの給付があればスムーズに受け取れるメリットがある。
これで今まで他人の保険証を使い回ししていた悪党はそれが出来なくなる。
当初の予定通り、システムが上手く活用でき便利になる事を期待したい。
今は大変だと思うが、関係者には心して臨んでもらいたい。