能登半島地震で損壊した石川県内の太陽光発電施設が少なくとも約20カ所に上ることが30日、金沢工業大の調査で分かった。破損した太陽光パネルは発火や感電の危険性がある。甚大な被害を受けたインフラの復旧は徐々に進んでいるが、太陽光発電施設の修復まで手が回っていないことも懸念され、国などは注意を呼びかけている。

金沢工業大の徳永光晴教授の研究室は国土地理院が被災地を撮影した航空写真を使い太陽光発電施設の状況を調査。その結果、珠洲市5カ所、七尾市3カ所、能登町2カ所、穴水町2カ所の計4市町で12カ所の被害を確認した。徳永教授によると、穴水町や能登町では土砂が流れ出してパネルが崩落するケースなどがあったという。

(中略)

太陽光パネルは損壊しても日射があれば、発電して発火の恐れがある。(後略)

🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞

元記事⇩

能登半島地震半年 太陽光施設損壊、20カ所の可能性 修復されず発火の恐れも「環境整備求められる」

能登半島地震半年 太陽光施設損壊、20カ所の可能性 修復されず発火の恐れも「環境整備求められる」

能登半島地震で損壊した石川県内の太陽光発電施設が少なくとも約20カ所に上ることが30日、金沢工業大の調査で分かった。破損した太陽光パネルは発火や感電の危険性が…

産経新聞:産経ニュース

 

能登半島地震から半年になりますが、地形的な事もあり復興が進まないところもある様です。

その中でも太陽光施設の損壊が20か所あり、

修復よりも損壊による様々な影響が懸念されます。

場所によっては土砂が流れ出しパネルが崩落するケースも。

 

福島原発事故以降、自然エネルギー利用が叫ばれ、特に近年太陽光発電は脚光を浴びています。

ところが当初から反射光により一般家庭への影響がテレビでも報道されていましたが、

メガソーラー発電では大規模な自然破壊が懸念されています。

というか、日本の山林がソーラーパネルで埋め尽くされている風景を見てどうも思わない方がおかしいです。

日頃目にしないと、その風景の異常さも分からないでしょうが、実際Xでその様を見ると愕然とします。

 

多くの方が観光で訪れた場所がこんな事に。⇩

 

阿蘇山も。

 

山全体を覆いつくす様なソーラーパネル群。

 

また造成の手間が省けゴルフ人口の減少でゴルフ場を転用している所もあります。⇩

 

火災が発生しても消火活動がはかどらない事も。

 

 

太陽光パネルは破損すれば発火や感電の危険性もあります。

ですから地震などの原因で破損したら火災に発展したり、自然発電し感電する事もあります。

 

ところで気になるのはパネル内部の化学物質です。

地震などの自然災害で有毒物質が破損個所から漏れ出た場合、どうなるかです。

 

経産省によると、

②有害物質が流出・拡散されるのでは?

太陽光パネルには、パネルの種類によって、鉛、セレン、カドミウムなどの有害物質が含まれている。

2040年、太陽光パネルのゴミが大量に出てくる?再エネの廃棄物問題|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁 (meti.go.jp)

種類によっては有害物質を含んでいると経産省が公表しています。

わかっているのですから厳しく規制すべきです。

 有害物質が漏れ出て、それが地下にしみ込んだらどうなるのか考えているのでしょうか。

 

最近、PFASが問題になっています。

NHKで報道されていましたが水源地近くに不法投棄された活性炭が原因と言われています。

追跡“PFAS汚染” 汚染源は?健康リスクは? - NHK クローズアップ現代 全記録

追跡“PFAS汚染” 汚染源は?健康リスクは? - NHK クローズアップ現代 全記録

【NHK】自然界でほとんど分解されず“永遠の化学物質"と呼ばれる有機フッ素化合物=PFAS。2023年、高濃度のPFASが水道水から検出されたことが明らかになった岡山県吉備中...

NHK クローズアップ現代 全記録

 

同じ様に太陽光パネル破損で有害物質が水源地を汚染する可能性もあります。

今まで自然破壊や災害時での土砂崩れなどの心配や火災、感電等に加え、

貴重な水資源までが汚染される可能性があるのです。

 

各地の水源が汚染されてしまうとどうすれば良いと言うのでしょう。

食料と水。

生きていくには大切な物、欠かせない物です。

それを太陽光パネルによって汚染されれば、生存権を奪われるのですから、

安易に自然エネルギーの利用の推進を薦めるべきではありませんし、

国も自治体ももっとこの問題を深刻に考えてもらいたいです。