気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

参院選は消費税選挙?

2010-06-28 09:28:56 | つぶやき
勝敗分ける「1人区」閣僚、谷垣総裁ら奔走(読売新聞) - goo ニュース

参院選公示後初の日曜日となった27日、勝敗を分けるポイントの「1人区」には、民主党が、主要8か国(G8)首脳会議などで不在の菅首相に代わり閣僚らを投入。自民党も谷垣総裁らが入り、舌戦を展開した。

秋田選挙区では、原口総務相が秋田市内で演説。「選挙情勢は横一線。落ちることがあってはならない」と民主党の現職候補(61)への支持を訴えた。演説を聞いた同市の会社員渡辺洋平さん(32)は「候補者より党の政策を見て投票先を決めたい」。一方、自民党の大島幹事長も同市の新人候補(46)の陣営へ。県議らを前に「秋田は最重点区。全力を傾けよう」と激励した。

谷垣総裁は栃木選挙区に入り、宇都宮市などで遊説。消費税率の引き上げについて「このままでは、ばらまきの尻ぬぐいに消費税が使われる」と民主党を批判。「自民党は年金、医療など使途をはっきりさせている」と理解を求めた。栃木県西方町、ガソリンスタンド経営大里孝さん(74)は「消費税アップは仕方ないと思う。ただ、低所得者層への対応などについて、もっと議論してほしい」と話した。

熊本選挙区では、前原国土交通相が熊本県八代市で演説。建設中止を表明した同県の川辺川ダム計画に触れ、「借金で公共事業をしてはだめ」と訴えた。同市の会社員木下義秋さん(54)は「ダムは、あくまでも地元住民が主人公。地元の話を聞いて、治水策などをとるべきだ」と語った。
関連ニュース


消費税率の引き上げをする前に、子ども手当てなどのばら撒き政策をやめるべきです。

少子化対策は、もっと優先してやるべき事があります。

本当に困っている人達の力になるような事を考えて欲しいのです。


また、民主党はダム建設を目の敵のように捉えている様ですが

本当に必要かどうか地元の意見も聞いて判断してもらいたいです。


なんだか民主党のやることって机上の空論のような政策が目立っていませんか?


もっと地元に足を運ぶべきでだと思いますが・・・・。


私達有権者は目先の事にとらわれず、将来を見据えて冷静な目で判断したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束しても実行できるの?

2010-06-25 15:18:47 | つぶやき
参院選が公示され、第一声を上げる民主党の菅直人代表。「政権交代から9カ月の反省と経験を踏まえ、約束を実行する力を大阪の皆さんの一票で与えてくれないか」(24日、大阪市中央区の南海なんば駅前)【時事通信社】


マニフェストで出来もしない事を国民に約束をして

財源がないからと修正した民主党。

政権をとる為の戯言で騙された多くの有権者。


力を貸せと言うのなら、

総選挙でのマニフェストの総括をしてもらいたい。


なぜ財源がないのにばら撒き政策を考えたのか?

そしてなぜ実行できなかったのか?

国民にこれらをきちんと説明をし、謝罪をするのが筋と言うもの。

それもなく、反省もなく民主党にまた票を入れろと言うのか?

騙されたと思っている有権者に、

「今度は騙しませんから力を貸して」と言っても信用できない。

今度は嘘ではないと証明できるのですか?

何度も騙せば、それはれっきとした詐欺と言うものです。

詐欺政党と言われない為に、有権者に信用させるだけの根拠を示してもらいたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちあがれ日本VS民主党 2 

2010-06-25 14:10:00 | つぶやき
たちあがれ日本VS民主党 2



民主党の妨害演説は2:50から酷くなり、3:38~3:53頃、石原氏の抗議。

これでイライラしていた人も少しはスッキリしたようです。


民主党の批判をしていた石原都知事。

直ぐ近くで民主党、白眞勲氏の選挙カーから大音響で演説妨害が始まりました。

何か下品な絶叫調のアジ演説。

民主党は礼儀を知らないのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党陣営、たちあがれ日本の演説妨害。石原氏の怒り

2010-06-25 13:53:57 | つぶやき
石原知事「うるせーよ!」、民主候補とバトル(読売新聞) - goo ニュース

たちあがれ日本が24日、東京・新宿のJR新宿駅前で行った参院選の街頭演説会の最中、近くで民主党候補が演説し、“一触即発”となる場面があった。

民主党候補が演説会場から数十メートル離れた場所で演説を開始。たちあがれ日本の応援団長を務める石原慎太郎東京都知事が、民主党内に積極論のある永住外国人への地方選挙権付与を「とんでもない」と批判していると、民主候補が候補者名などを絶叫調で連呼。石原氏は「おい、うるせーよ! どこの人間なんだ」と怒りをぶちまけた。


民主党、白真勲(はく・しんくん)氏(51)の街宣車が石原氏の演説中に

妨害とも取れるような大音声で演説をしました。

このマナー違反とも言える民主党のやり方、テレビではあまり取り上げられていませんが、皆さんはどう思いますか?

石原氏もしばらくは無視し演説をしていましたが我慢が出来ず非難の声を上げました。

その前(後?)にも与謝野氏の演説中に妨害があり、あわや乱闘騒ぎになりそうだったとか。

ホント民主党のやり方、汚いです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日前の記事ですが・・・ 輿石氏と小林氏は同罪? 民主党と日教組の深い繋がり

2010-06-24 16:35:24 | つぶやき
輿石氏に自責の念はないのか(産経新聞) - goo ニュース

北海道教職員組合(北教組)の政治資金規正法違反で民主党の小林千代美衆院議員が引責辞任した。当然の話であり、遅すぎるぐらいだが、一応責任を取ったことは納得できる。

その一方で、似通った事件の当事者だったにもかかわらず、ぬくぬくと権力の座に居座って責任を取らない人物が民主党にいるのは腑(ふ)に落ちない。元委員長で「参院民主党のボス」といわれる輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長である。

6年前の参院選で、山教組とその政治団体「山梨県民主教育政治連盟」(県政連)が、輿石氏支援のため教員らから半強制的に集めた資金を政治資金収支報告書に記載せずに処理しようとして政治資金規正法違反の罪に問われ、山教組幹部らが略式起訴された。教育公務員特例法に抵触したとして停職などの処分を受けた教員らは24人に上る。

平成16年に山教組側から輿石氏側に渡った金額は、後に収支報告書に記載された分で3300万円。北教組側から小林氏側に提供された資金1600万円の倍以上だった。

輿石氏が「顧問」を務め、国会で「私自身の政治団体」と明言した県政連は収支報告書で11年から15年までの寄付収入をゼロと届け出ていたが、産経新聞に不記載を指摘されると、15年の寄付収入を1021万円に訂正、16年には5142万円を計上した。

小林氏よりも輿石氏の事件の方が大規模かつ悪質ではないか。にもかかわらず輿石氏は「私は関与していない」と逃れ、小林氏の件に関しても「コメントする必要はない」と発言を避けてきた。そして夏の参院選で当選を果たせば、日教組出身議員として初めて三権の長である参院議長になると目されている。



輿石氏は日教組のドンと言われているとか。

日教組と民主党の深い深い繋がり。

民主党の支持団体が日教組というのも問題があります。


この記事にもあるように輿石氏の事件は小林氏より悪質です。

そんな事実から目を背け、党の要職に就けさせる民主党はどうかと思います。


政治とカネ・・・。

鳩山、小沢氏は辞任でけじめがついたと許し、

小林氏はやっと辞職。

(石川氏はまだ辞職していないような・・・・。)


そして、輿石氏は何のお咎めもなし・・・・。


こんな民主党をまだ支持しますか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする