スイベル、T-REXはかなりなヘビーユーザーです(^.^)キャロライナリグ、ダウンショットリグはもちろん、回転して糸撚れが発生しやすいルアーやフックにも取り付けています。またジグスピナーや各種ブレードチューンをするときもボールベアリングスイベルではなくスイベルを使用しています。なんか綺麗に回るボールベアリングスイベルよりもイレギュラーに回る普通のスイベルの方が好きなんですよね。って、単価が全く違うのでお安いスイベルを愛用してるだけだったりしてf(^ー^;
で、在庫がなくなったので追加補充です。別に特別な拘りはありませんが、たまたまダイワから新発売されたものが目に入ったので試しに買ってみました。最近はダイワの針やシンカーなど、小物類もコストパフォーマンスが高いものが多いですからね(^.^)メーカーの謳い文句としては・・・

いろいろと使えそうな、最小の#12番のお買い得版を購入
『サルカン内部をサクサス加工。驚異の貫通力を生んだ加工をサルカンに応用することで、驚異の回転力を実現。スイベルが回ることで糸よれが防げ、釣りの可能性が広がります。フッ素コーティングにより通常メッキスイベルより約6倍回転力がアップ。回転によるスイベルの摩耗の耐久性も約3.5倍にアップ。』
だそうです。まぁ違いはよくわかりませんが、悪いものではなさそうってことで(^ω^)

確かにフックのサクサス加工はいい感じですが、スイベルにおいても有効なんでしょうか!?

にほんブログ村
で、在庫がなくなったので追加補充です。別に特別な拘りはありませんが、たまたまダイワから新発売されたものが目に入ったので試しに買ってみました。最近はダイワの針やシンカーなど、小物類もコストパフォーマンスが高いものが多いですからね(^.^)メーカーの謳い文句としては・・・

いろいろと使えそうな、最小の#12番のお買い得版を購入
『サルカン内部をサクサス加工。驚異の貫通力を生んだ加工をサルカンに応用することで、驚異の回転力を実現。スイベルが回ることで糸よれが防げ、釣りの可能性が広がります。フッ素コーティングにより通常メッキスイベルより約6倍回転力がアップ。回転によるスイベルの摩耗の耐久性も約3.5倍にアップ。』
だそうです。まぁ違いはよくわかりませんが、悪いものではなさそうってことで(^ω^)

確かにフックのサクサス加工はいい感じですが、スイベルにおいても有効なんでしょうか!?
にほんブログ村