釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

スティーズAIRのカラーコーディネート完成!

2020年04月10日 03時01分01秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 スティーズAIRのイメージカラーは赤のため、差し色で赤のパーツが使われています。でも他の色でコーディネートしたいT-REX的には余計なことでしかありません(^_^;)というわけで赤のパーツを排除します(^^)

 
ダイワさんにとってベイトフィネスのイメージカラーは赤ですが、T-REXは赤は右ハンドルの巻物用と決めているので当然カラーチェンジです(^_^;)

 まずエンジンプレートの赤ラインは、以前記したようにカーボンシールを貼り付けて、なかったことにします(^^)そしてハンドルロックナットを留めている赤のワッシャーは黒のものに交換、スクリューの色を変えてバランスを取ります(^o^)

  
なかなか黒のワッシャーが売ってなくて探すのにクローしました。黒だけに(;^ω^)アルマイトのパープルとかブルーはあったので、それでも良かったんですけどね。

 といった感じであとはスプール、ゼロアジャスター、ハンドルロックナット、ハンドルノブキャップ、ルアーキーパー!?の色を統一してカラーコーディネートの完成です!スティーズSV TWに比べて交換できるカラーパーツの部位が少ないので少し寂しいですが、余計な出費を抑えられていいとも言えます(^_^;)

 
もういじるところがありません!見た目も中身も完全体のベイトフィネスリールです!(〃∇〃)

 今のところスティーズAIRはハンドルとスタードラグはいじるつもりがないので、AIRのカラーリングはこれで完成!完全に自己満足の趣味の世界ですが、テンションアゲアゲで釣りができます!(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『エサ』とまで呼ばれた伝説... | トップ | ベイトフィネスはここから始... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
newモデルが出たら (オズマ)
2020-04-10 18:31:48
ここまで頑張ったSTEEZですが,NEWモデルが出たらどうしますか(笑)。
僕はダイワらしい「画期的挑戦」があったら買います。
でも,ほとんど完成されてますよね,現行モデル。
セルフOH好きとしては,マグシールドだけは非採用でお願いしたいです。
返信する
Unknown (tactbass3)
2020-04-10 19:45:21
オズマさん お疲れ様です

残念ですが、自分は多分あと10年生きられないと思います。。そしてちょっと前まで06スティーズと09アルデバランをメインに使ってました。いずれも10年以上使ってきました。今スティーズSV TW×4、CT×4、AIR×4の12台体制になりました。もうこれ以上追加や買い替えは一生せず使い込む覚悟で入れ替えました。もしもうちょっと長生きできてジジイになったとしても、コイツらと共に釣り人生を終えます(*^^*)
返信する
Unknown (ケンジ)
2020-05-17 09:53:02
こんにちは!
いつもこちらのサイトでカラーコーディネートなどとても参考にしております。
スティーズエアの黒い丸ワッシャーはどこで入手出来るか教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
返信する
Unknown (T-REX)
2020-05-17 14:48:17
ケンジさん こんにちは

こちらのワッシャーですが、いろいろと探したのですが国内では見つからず。。結局海外サイトより購入したものですが、現在は扱いがないようです。というわけでヤフオクに出品しましたので、もしいいのが見つからなければご検討下さい!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x698672375
返信する
Unknown (ケンジ)
2020-05-18 21:55:46
お返事ありがとうございます!
早速購入致しますね!
よろしくお願い致します。
返信する
Unknown (tactbass3)
2020-05-19 00:06:15
ケンジさん お疲れ様です
早速のご購入ありがとうございましたm(__)mカッコイイリールに仕上がるといいですね!
返信する

コメントを投稿

ロッド・リール」カテゴリの最新記事