自分の操作しているルアーが目視できるということは、想像以上にメリットがあると思います。ルアーのアクション具合、泳いでいるレンジの把握、根掛り回避、バイトの可視化、魚の反応を見ながらバイトさせる微妙なアクションを与えられる等など、本当に重要なことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/3522fda520293a650985ba46e2e95546.jpg)
サイトフィッシングがよく釣れるのは、魚の表情を見ながらルアーにアクションをくわえることができるからだと思っています(^o^)
そんなわけで目視できるレンジで使うルアーは視認性の良いカラーを使うことが多いです。でも、全てのルアーをハデハデなものばかり買うのもなんだし、当然状況によってはナチュラルカラーが効くことも多いですよね。で、そんな時はマーカーシールを貼るわけです!(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/23dd9c2f847f39dba0ae49557b8294e2.jpg)
大好きなオイカワカラーですが、視認性は悪いです。。そこでマーカーシールの出番です!\(^o^)/
最近は何社からマーカーシールも販売され便利になりましたが、もちろんT-REXはそんなの買ったことありません!ってか、高杉もいいとこです(^_^;)なのでT-REXはホームセンターなどで売っている屋外でも使える蛍光シールを使っていますが、全く問題なく使えてます(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/27/2f3d934c76006243dc4cc16380e1d57e.jpg)
みんなよく釣具用のシール買ってますね。。コスパが悪すぎて、ボンビーT-REXにはとても使えません(;´Д`)
注意する点はシールが厚すぎたり、曲面に対応してくれないやつはダメですね。。釣具として売っているものとは全くコスパが違いますから、いろいろなルアーに貼り付けているし、ビッグベイトに贅沢に貼っても全然惜しくありません(^o^)
カラーに関しては黄色が人気あるように感じますが、黄色って見えますか!?天気や水色、カバーの中など、状況によっては意外と見にくいことも多いんですよね。。以前ブログにも書いていますが、チャート系のルアーって状況によっては水に馴染むカラーだと思っているので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/4230950b3f1d1567c9d14b3de17f539a.jpg)
大体3〜8mm位の短冊にし、角を落として貼り付けています(*^^*)
じゃあ最も安定してよく見えるのは何色かというと、オレンジだと思いますがね。まぁ黄色だとルアーにマッチするけど、オレンジだとルアーに貼った時に目立ち過ぎて浮いて見えるから嫌だ!というビジュアル的観念で黄色が好まれているのかな!?
で、実際にシールを貼る際には結構こだわりがあります。大きさや形、貼る位置なんかもルアーそれぞれの特徴に合わせて自分が納得できるようにカットして貼っています。そんなこともあって最初からカットされているような、釣り用のマーカーシールは使わないのもあるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/6b342bc7c297e4db3519b3bd6c87944f.jpg)
せっかくの美しいヤマメカラーが台無しですが、魚はそんなことお構いなしに食ってきます!見た目はアレですが、釣果第一主義なもんでf(^_^;)
例えば、背中が透けて光を透過するルアーではシールの大きさによっては透過する量が変わってくるわけだし、ルアーのスイム姿勢によって見えやすい場所が変わってきたり、ルアーが水中に没している程度によって最適な大きさが異なったり、ビジュアル的に気に入っているルアーには美観を損ねないように極力小さいのを貼りたい等など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/f6cae6c1659ec70db9ddd001061e6d54.jpg)
もはやマーカーというよりはオレンジバックのレッドペッパーマイクロですね(^_^;)でも水中にダイブしている割合が高いのと、早引きで使うことが多いので自分と魚のために多めに貼ってます(^o^)
そして自分によく見えるということは当然魚にも見えているということであり、単に自分が見やすくするというだけでなく、チャートバック、オレンバックのルアーにしたくて貼ることも多いです。そのため同じルアーでも、カラーにより貼る大きさや形も変える場合があります(^^)
あとは1つのルアーでオレンジと黄色の2色を貼る場合もあります。一番安定して見えるのがオレンジと前述しましたが、状況によっては黄色が目立つこともありますからね。また、大きいルアーやジョイントルアーだと、前後で色を変えると動きや向きもよくわかりますよね。といった感じでシール1つ貼るにもこだわりがあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/888f37ace34f22c9f620f0ed0499b0e6.jpg)
テーブルターンが得意なルアーだとテーリングしがちですが、ルアーがどっちを向いているかがわかればそれを防げたりもするんですよね!(*^^*)
まぁ完全に自己満足の世界ではありますが、自信を持って使えるって大事な事だし、それもまた楽しかったりするんですよね!シールを貼ることによりルアーの美しさを台無しにしてしまうという場合もありますが、釣果は確実にアップすると思います!ぜひ色々と試してみて下さい!\(^o^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます