今年の4月に淡路島で発見された銅鐸7点。
これまでにない貴重な状態での発見でした。
それは「舌(ぜつ)」という銅鐸の中に吊り下げて音を鳴らす棒とともに出土したことです。
その展示が発見された南あわじ市でありました。
特別展示ということで、今日見に行ってきました。
本物は2000年以上前のものとはいえないくらいしっかりとした姿をしていました。
中の一つは表面の模様も見えていました。
舌もほぼ完全な形で、中に吊るされて音を鳴らしていたことがわかります。
写真を撮りたかったのですが「撮影禁止」でしたので、いただいた資料の画像です。
紀元前2~3世紀ことの銅鐸、2000年以上前に作られてものを実際に見ると、何か不思議な感じがしますね。
夕方に家から千草方面、10Kmを走りました。
近くの川のカルガモ。
子供が大きくなって親と子、見分けがつかなくなりました。
2家族全部で10羽いたのですが、今日は4羽しかいませんでした。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
マラソン・ジョギング ブログランキングへ
これまでにない貴重な状態での発見でした。
それは「舌(ぜつ)」という銅鐸の中に吊り下げて音を鳴らす棒とともに出土したことです。
その展示が発見された南あわじ市でありました。
特別展示ということで、今日見に行ってきました。
本物は2000年以上前のものとはいえないくらいしっかりとした姿をしていました。
中の一つは表面の模様も見えていました。
舌もほぼ完全な形で、中に吊るされて音を鳴らしていたことがわかります。
写真を撮りたかったのですが「撮影禁止」でしたので、いただいた資料の画像です。
紀元前2~3世紀ことの銅鐸、2000年以上前に作られてものを実際に見ると、何か不思議な感じがしますね。
夕方に家から千草方面、10Kmを走りました。
近くの川のカルガモ。
子供が大きくなって親と子、見分けがつかなくなりました。
2家族全部で10羽いたのですが、今日は4羽しかいませんでした。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
マラソン・ジョギング ブログランキングへ