淡路島では2~3月前から溜池などでコウノトリが時々現れていました。
そして1ヶ月くらい前に電柱の上で2羽が巣作りを始めたようです。
この写真は、巣作りを始めたころに友人が写したものです。

今日、その近くへ行く用事があったので、見に行ってきました。
こんな立て看板も出ていましたね。

話を聞くと公道からなら見るのは大丈夫のことなので、公道で行ける巣の近くまで行ってみました。
巣のところの電線は通電を止めており、その下に新しく架線して通電しているとのことです。

それからコンパクトデジカメのズームにして写しました。

巣には頭だけ見せている1羽がいるようです。

どうやら卵を産んで抱卵しているようでした。

巣の近くへ行ってみたのですが、思ったより大きな巣でした。
コウノトリって大きい鳥なので、これくらいの巣がいるのでしょうね。
おそらく直径2mくらいのあったのではないかな。
ぜひとも幼鳥が生まれて巣立ってほしいなあって思います。
コウノトリの巣から少し離れたところのある枝垂れ梅みお見てきました。

樹齢は30年くらいかな。
紅白の枝垂れ梅が見事に咲いていました。

その近くには黄色のラッパスイセンが農道沿いに咲いていました。

地区の人たちが球根を一つづつ植え、丹精込めて育てたのだと思います。
黄色のラッパスイセン、無料のお土産でといって一株をいただきまました。

大切に育てたいですね。
今日は忙しかったです。
会議が3つ、10時・13時30分・16時でした。
二つ目は次の会議があったので途中退席させてもらいました。
一つ目と二つ目の間、時間があったのでその間にジムへ。
ジムでは1時間ちょっと、11Kmを走ってシャワーのあと次の会議会場へ。
途中の時間にコウノトリと枝垂れ梅を見に行きました。
とにかく最近にない忙しさでした。
毎日のんびりしていると、これくらいのことが忙しいって感じます。
現役の普通の人は、これくらいのことは忙しいとは言わないのでしょうね。
明日はのんびりです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村Km
「「
そして1ヶ月くらい前に電柱の上で2羽が巣作りを始めたようです。
この写真は、巣作りを始めたころに友人が写したものです。

今日、その近くへ行く用事があったので、見に行ってきました。
こんな立て看板も出ていましたね。

話を聞くと公道からなら見るのは大丈夫のことなので、公道で行ける巣の近くまで行ってみました。
巣のところの電線は通電を止めており、その下に新しく架線して通電しているとのことです。

それからコンパクトデジカメのズームにして写しました。

巣には頭だけ見せている1羽がいるようです。

どうやら卵を産んで抱卵しているようでした。

巣の近くへ行ってみたのですが、思ったより大きな巣でした。
コウノトリって大きい鳥なので、これくらいの巣がいるのでしょうね。
おそらく直径2mくらいのあったのではないかな。
ぜひとも幼鳥が生まれて巣立ってほしいなあって思います。
コウノトリの巣から少し離れたところのある枝垂れ梅みお見てきました。

樹齢は30年くらいかな。
紅白の枝垂れ梅が見事に咲いていました。

その近くには黄色のラッパスイセンが農道沿いに咲いていました。

地区の人たちが球根を一つづつ植え、丹精込めて育てたのだと思います。
黄色のラッパスイセン、無料のお土産でといって一株をいただきまました。

大切に育てたいですね。
今日は忙しかったです。
会議が3つ、10時・13時30分・16時でした。
二つ目は次の会議があったので途中退席させてもらいました。
一つ目と二つ目の間、時間があったのでその間にジムへ。
ジムでは1時間ちょっと、11Kmを走ってシャワーのあと次の会議会場へ。
途中の時間にコウノトリと枝垂れ梅を見に行きました。
とにかく最近にない忙しさでした。
毎日のんびりしていると、これくらいのことが忙しいって感じます。
現役の普通の人は、これくらいのことは忙しいとは言わないのでしょうね。
明日はのんびりです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。

「「
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます