先日の強風で居間の立て付けの悪いドアが 開いたり閉まったり。
リホームでサッシも全部付け替えて雨漏りもしなくなったハズなのにと思っていたら、何と二階の窓が開いていた
。
一触即発の大喧嘩を回避したのは、私の愛と優しさだ
。
窓を全部閉めて、今 私がいる増築部分の部屋に籠ってキーボードを叩いていると背後のカーテンが少し動いている
。
そう云えば、この部分のサッシだけ少し旧式だが密封性が良いだろうと手をつけなかった。
レールを跨いで横にスライドする旧タイプの窓だが、跨ぐ部分にも毛が植えられていて風が入りにくい構造になっていると云われて安心していたのだが、
実際には それ程密封性には優れていなかったらしい。
灯油代もバカみたいに値上がりしているし、雪が降る前に何とかしなければとホームセンターを今日もウロウロ。
色々目に付いた材料を買ってきて一安心。
後は、ヤル気だけだ。
いつやるか?・・・・・さて、いつでしよう(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
リホームでサッシも全部付け替えて雨漏りもしなくなったハズなのにと思っていたら、何と二階の窓が開いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
一触即発の大喧嘩を回避したのは、私の愛と優しさだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
窓を全部閉めて、今 私がいる増築部分の部屋に籠ってキーボードを叩いていると背後のカーテンが少し動いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
そう云えば、この部分のサッシだけ少し旧式だが密封性が良いだろうと手をつけなかった。
レールを跨いで横にスライドする旧タイプの窓だが、跨ぐ部分にも毛が植えられていて風が入りにくい構造になっていると云われて安心していたのだが、
実際には それ程密封性には優れていなかったらしい。
灯油代もバカみたいに値上がりしているし、雪が降る前に何とかしなければとホームセンターを今日もウロウロ。
色々目に付いた材料を買ってきて一安心。
後は、ヤル気だけだ。
いつやるか?・・・・・さて、いつでしよう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)